自分の軸は基本的に、ある程度運動をし、ある程度学び、そしてブログを書くという三拍子が基本軸だと思っています。
どれかが欠けると全体がイマイチうまくいかなくなるのです。
その結果、日々の怠慢はブログにすぐ出ます。
最近、たるんでいたようです。
自分なりに、こういうスタイルで日々をすごせば調子よく過ごせるという理想というかイメージは把握しています。
理想としては4時には起き、ジムに行くかランニングをして体を動かして、6時前には帰宅してブログを書き始める。そして日中は仕事です。
さらにいえば、本は2.3日で一冊は読みたいところです。
と、まぁシンプルに集約するなら、これだけでもできれば、そこそこうまくいっていることになると思います。こう出来るときも多からずありました。
しかし、8月の夏休みくらいから、この流れが若干停滞しつつあるようにも感じていました。
ジムにはたまに行っていましたが、ランニングは月2くらいだったし、読書量もぐっと減っていましたね。
たるんでましたね。
なぜたるんでいるかどうか分かるのか?それはまたブログです。
日々の怠慢はブログにすぐ出る
たとえば、運動はいつもしているのに、あるときあまりしていない期間に突入すると、運動をしているペースでメシを食べるので太ってきます。たるむわけです。
こういうとき、自分ではあまり気づきません。単刀直入な仲間か家族に指摘されるまで気づきません。
また、本を読んだりセミナーに参加したり、税理士的な側面でいえば実務本を読み漁ったり研修会に参加したり、学びを普段はある程度しているのに、あるときしていないときに突入すると、これまた自分ではあまり気づかず、仲間や同業者に「最近勉強してないだろ?」と言われるまで気づきません。
自分ではなかなか気づきにくいです。見て見ぬふりしています。
が、しかし、そのポイントに到達する前に気づきました。
ブログネタに困るときは怠慢しています。
この数日、ブログネタの浮かびが悪かったり、自分なりに確認してみてイマイチに感じたり、書いたけど書き直してみたり、そもそも全然浮かばなかったりしたのがリアルなところです。
学びも運動もそこそこうまくやっているときは、ネタもさくっと湧いてきます。
実際に本で読んだことや、知ったことや考えたことを書くことはもちろんですが、新しい学びをしなかったとしても浮かぶネタが、怠慢しているとそのネタに気づけないのです。
新しい仕入れもないし、周りに浮いているネタにも気づけない・・・!
運動をやっていると、それだけで調子がついてくるし、そのネタや気づきも出てきます。
怠慢していると、ブログにつながる道が遮断されるというか、うまく書けなくなり、自分で怠慢に気付くことができます。
ブログの軸は外せない
今日は自分の軸としての、運動・学び・ブログをまとめてみました。
こう考えるなら、日常に手は抜けないですね。
三拍子はひとつでも欠けるとバランスが崩れます。
100記事を超えて、若干気が緩んだところもあるかもしれませんが、まだまだです。
ブログの軸は当分外せないし、続けていきます。
そして、怠慢に気づいたところで、切り替えます!
編集後記
今日の記事は、けさ痛感して書いてます。
今月1回だけ昼にあげた記事がありますが、夜にあげたのも今日が初めて。
よく、日付が切り替わる直前の22時から24時の間に記事をあげて毎日更新を掲げているひとがいますが、それもまたそれで大変でしょうね。あるいは慣れなのか・・・!