仕事には、まだビジネスとしてのベースが出来ていない状態をビジネスの状態に引き上げる、ベースを作るという、いわゆる0から1に持っていく仕事があります。
0から1への仕事は、0で何もない状態を1の状態に持っていくという、数字で見れば1の増加にしか見えないながらも、新しくなにかを作る・創造するという仕事であるため、タフな仕事と言えるかもしれません。
0から1。新しいなにかに着手するというスタイルは、よく人間は変化を嫌い、惰性・同じ日々日常を好むと言われることもあり、結構と負荷がかかる仕事です。
そんな、0から1の仕事をするための訓練として、日常でどれだけ0から1を繰り返すかが重要になってくるのかもしれない。と、ふと思いました。
自転車移動で0から1
10月頃から寒い日が徐々に増えてきたこともあり、自転車での移動が滞っていて、しばらく、自転車は利用していませんでした。
そんななか、今週から重い腰を上げて、自転車での移動を再開させました。
先日マラソンも走り終えて、なんとなくスポーツモードに入っていたのがよかったのかもしれませんが、火曜から金曜まで続いています。
実は、冬場の自転車移動は結構やっかいだと思っています。
というのも、
・朝、夜は寒いが日中はそうでもないことがある。
・防風のアウターを着ると、風を感じないため、インナーが汗かいて大変
・汗をかいたまま、自転車置いて歩き出すと寒い、風邪リスクがある
などなど、いろいろ気になることがあるのです。
私の場合、それに加えてPC・カメラ・本・雑誌などの荷物でカバンが膨張気味なので、しっかりかばんに詰めないと入らないという面倒くささもあって、ついつい車移動に吸い寄せられてしまっていました。
前は結構自転車で移動していたんですけどね・・・。0になっていました。
そんななか、今週でなんとか0から1には持っていけたかなと・・・。
今日のブログの0から1は、このエピソードから考え付いたことなんです。
日常でもある、簡単ではない0から1。それをいかに繰り返すかが、実は仕事での0から1を発揮するのに重要なんじゃないかと。
日常の0から1
日常である0から1。
・新たに始めるなにか
・以前やっていたけど停滞している何か
私の自転車移動は、以前タイプです。
日常で0から1をやるというのは、日常に変化を起こすということで、大なり小なりストレスが生じて来るものです。
とはいえ、新しい挑戦をしなければいけないというわけはなく、考えてみればいろいろあります。
・部屋が散らかって常態化しているのを、きれいな常態化にする
・家飲みをやめてみる(外でも結構飲む人などの場合は)
・エレベーター使わないで階段使ってみる
と、これ以上挙げると私のプロフィールになりそうなので、このあたりまで。
まぁ、もちろん新しい挑戦であるに越したことはないです。大いに結構でしょう。
それで、実は新しいゼロイチよりも、以前はやっていたことを元に戻すゼロイチの方がとっつきやすいし、手が出やすいのが本当のところです。ちょっと考えてみます。
・自転車移動を再開する
・3年サボり続けたジムに行き始める
・前はやってたランニングをやってみる
・前は駅まで歩いていたのが今はバス。歩くように変える
などなど、前は1以上だったことで、今は0のこと、考えてみると結構あるんじゃないでしょうか?
思い返してみて、日常のゼロイチを積み重ねてみましょう。
私もやってみます。
0から1を積み重ねて、ゼロイチに慣れる
日常でゼロイチを積み重ねてゼロイチに慣れれば、自然と頭の状態がゼロイチ体勢になってくるような気がしませんか?私はそう思って、この記事書こう!となりました。
日常のゼロイチは、実質的には仕事のゼロイチとは性質が異なるのですが、共通する部分は多いはずです。見てみると、いずれも変化に慣れることでやりやすくなるように感じますね。
仕事では、新しいビジネスを形にするのがゼロイチ。
日常では、新しい、復活する何かにトライするのがゼロイチ。
共通点を意識しつつ、日常で繰り返して、仕事でもトライしてみる。これですね。
私の中でも、以前はやっていたけど今はしてない0項目を考えてみました。
・小説を読む
・どうでも良いムック本を読む
・音楽を聴く(最近は前ほどではない)
・自宅で筋トレしていない
・トイレ掃除少なくなってる
・カフェで一人で酒飲んでない
こんなところでしょうか・・・。
0から1にしてみます・・・!来年は仕事でもゼロイチを連発したいです。
編集後記
昨日自転車移動をしながら今日のゼロイチ記事を考えていて、そのあとに税理士会の月例会に出席していろいろ話した結果、いくつか「ゼロイチ・・」と思い、仕事を引き受けてしまいました・・・。とはいえ、対価の発生しない仕事です。一番大事・・・ですね・・・?
今週末は早起きしてやりたいこと多数です・・・!