スポンサーリンク

(MFクラウド確定申告版)確定申告が完了したら、新年度の経理を始める前に、次年度繰越を忘れない。

Pocket

MF(マネーフォーワード)クラウド確定申告で決算の数字を固め、確定申告を終えたら、次年度繰越をしましょう。

次年度繰越とは、会計データを翌年の年度に切り替えることです。

決算と確定申告が済んだら、その年のデータは確定しているので、新しい年度の経理を始める前に年度繰越をする必要があります。

MFクラウド確定申告の次年度繰越は、3ステップで完結

MFクラウド確定申告で数字を固めて決算をし、確定申告を終えたら、忘れないうちに次年度繰越をしましょう。

たとえば、2018年の会計データを2019年に繰り越すという作業が必要になります。

2018年 → 2019年

2019年の1月1日から12月31日の期間の経理をするなら、次年度繰越が欠かせません。

MFクラウド確定申告なら、繰り越す作業はホーム画面から3ステップでいけます。

3ステップで、次年度繰越をしょう

次年度繰越の作業は、3ステップにて、30秒ほどで完了します。

すぐにやってしまいましょう。

まずは、ホーム画面から決算・申告のタブにカーソルを合わせて、次年度繰越を選択しましょう。

次年度繰越のページへ移動したら、2018年のデータを繰り越して次年度を作成の項目を見ます。

1.次年度へ繰り越すデータを選択は、最初から2018年の期末残高にチェックが付いているので、そのままでOKです。

2.仕訳入力を制限する/しないも、最初からチェックが付いています。そのままでOKです。これをチェックすると、2019年に繰り越した後、2018年の会計データに戻って見たときに、誤ってデータに変更を加えることを防げます。

誤り防止のためにも、そのままが良いでしょう。

この2点の確認が終わったら、

データを繰り越して次年度を作成、をクリックします。

そうすると、画面が切り替わります。

2019年になりました。

2019年を作成しましたと出ています。

画面右上の期間が、2019年になっていればOKです。

これで無事に、次年度繰越が完了です。

2019年の経理処理を進めましょう。

すぐに次年度繰越で、確定データへの入力を防ぐ

会計freee確定申告の年度繰越の記事でも書きましたが、次年度への繰り越しを決算後にすぐにやることで、すでに確定して確定申告まで済んでいるデータに誤って新年度の経理処理を加えることを防げます。

(クラウド会計freee編)確定申告が完了したら、新年度の経理を始める前に、年度締めを忘れない。

そのミスをやってしまうと、訂正が出来るとしても、大きな面倒です。

確定申告が済んで、まだあまり日が経っていないかもしれませんが、まだ新年度の経理をやらないにしても、早めに次年度繰越だけはやっておきましょう。

ほんの30秒ほど。3ステップで終わります。

編集後記(きのうの野田)

きのうは週末畑。

春先になったので、ナバナの収穫を少しだけ。大きくなっていたのをひとつだけ獲ってみました。

30秒ほど軽くゆでてみたところ、なかなかうまい。

次回、写真を撮ってきます・・・!


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク
スポサーリンク
スポサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポサーリンク