あることを仕事にしたいと思ったら、そのための技術を習得する必要があります。
これをやろうと決めたら、まずは自分でとことん学んで使ってみて、レベルを上げて、仕事で提供できるまでに仕上げることにしています。
私が仕事のメインに据えているクラウド会計ソフトも、そのひとつです。
仕事にしたい技術は、自分で使うのが一番の近道です。
仕事にしたい技術は、自分でとことん使ってみる
仕事は自分が出来ることを伝え、提供するものです。
知りもしないことを、仕事として提供することなんて、出来るわけでがありません。
だからこそ、自分が仕事として提供することは、それなりにある程度のレベルで習得していて、使えて、語れることが必要だと考えています。
仕事で提供している、そうしたツールである、クラウド会計ソフトもそのひとつです。
現在、税理士としての仕事はクラウド会計ソフトを使えるということをメインに据えてやっています。
それがどういうものであるかという説明から、ソフトの導入、経理の仕方、うまくやるコツ、提携ソフトとの連携についてお話しつつ、使ってもらうまでを対応しています。
今や仕事の多くはそうしたクラウド会計を使って効率的に自身で経理をやりたいと思っている方向けのサポートが多いのですが、私もいきなり使えるようになったわけではありません。
当初は、右も左も分からなかったわけです。
仕事にしようと決めて、自分で徹底的に使ってみることにしました。それは、今も引き続きやっていることです。
クラウド会計ソフトを徹底的に使うことにした
クラウド会計ソフトの導入や経理を仕事で提供しようと思うと同時に、自分で徹底的に使ってみることにしました。
クラウド会計でシェアが大きい、会計freee、マネーフォーワード(MF)クラウド会計を、徹底的に使うことを始め、今もそれは続いています。
当初、会計freeeとMFクラウド会計の2つのソフトを使って、自分の経理をやりました。
ソフトの導入から、銀行口座やクレジットカードの連携、現金の収支があった場合の取引まで、一からQAを確認しつつ、実行していったのを覚えています。
自分で使う機能に加え、相談されるだろうと想定される機能についても、シュミレーションで使ってみたり、取り扱いをカスタマーに聞いてみたりといったことを繰り返しました。
自分の経理を2つのクラウド会計で進め、申告までやりました。そこで、間違いやすい項目を習得できました。
その後、
freeeの仕訳データをMFクラウドにインポートしてみたり。
あえて間違えた処理をして、ソフトが反応するか試してみたり。
相談のなかで聞かれて初めて使ってみる機能を使ってみたり。
その繰り返し+今も日々自分の経理と税務顧問などで対応しながら使ってみることで、ブラッシュアップし続けています。
それが今日の仕事に活きているのは、徹底的に使ってみたからにほかなりません。
自分の効率を上げることが、仕事にも活きてくる
自分が日々使っていることを仕事のサービスとして提供することは、常に自分のレベルアップを図ることに繋がると考えています。
自分で使うのであれば、常にうまく出来ないかどうか、効率的に使えないだろうかと考えるからです。
自分が使ってみて、これはいけると思ったやり方は、仕事でお伝え出来ます。
だからこそ、それなりに使うことが出来ると自負できます。
クラウド会計ソフトの会社であるfreee、マネーフォーワードには、クラウド対応の税理士を検索できるページがあり、星の数やゴールドといったランク付けがされています。
このランク付けは、必ずしもソフトの使用に長けているかどうかを示すものではないことに注意したいところです。年会費やソフトのライセンスをどれだけ買ったかでランクに影響するので、ランクを当てに依頼したら、何も教えてもらえなかったということもあり得なくはありません。(少なからず、相談をしたがよく分からなかったと聞くこともあります)
研修を受けたり、マニュアルを読んだだけであるとか、サポートに頼るだけでは分からないことはあります。
やはり、自分で日々使っている以上に、ほかの方法で技術を上げるのは難しいです。
仕事にしたいことは、自分で徹底的に使う以外に近道はありません。