スポンサーリンク

初めての場所・慣れない場所は緊張する。場に慣れるためにやっていること。

Pocket

仕事、セミナーや勉強会など、初めて行く場所や慣れない場所へ行くときは緊張するものです。

こういった緊張は、いつまで経っても感じるものなのでしょう。20代の前半のときも、今も、その感じ方はほとんど同じように思えます。

むしろ、緊張して当たり前とさえ思っています。

そのため、どうせ緊張してしまうという前提で、その場に慣れるためにやっていることがあります。

DSC_0244

初めて・慣れない場所は緊張する

セミナーで初めて行く地域・会場であったり、仕事で初めて訪れる会社であったりと、初めて行く場所は慣れないため、緊張します。

最近であれば、1月に参加してきた1000人規模の講演会で、都内のホテルに行ってきました。

そして、同じく1月に、租税教室で市内の小学校に行ってきました。

1月の講演会は、ホテルに行くにも、その会に参加するのも初めてでした。

租税教室の小学校は、一度打ち合わせで放課後に行った程度で、ほとんど慣れていない状態でした。

また、仕事で初めて訪れる会社であれば、もちろん緊張します。

その仕事や講演が、簡単か、難しいとかは関係なく、程度の差はありますが、いくらかの緊張はしてしまいます。

とはいえ、着いた瞬間は緊張していて良いとしても、ずっと緊張しているわけにはいきません。仕事でパワーを発揮できないし、話も頭に入りませんからね。

そのため、場に慣れるためにやっていることがあります。

場に慣れるために出来ること

初めて・慣れない場所に行くと、はじめは緊張しますが、そのうちなんとなく慣れてくるものです。

しかし、そのうち慣れるという流れに頼っていては、着いた瞬間から慣れるまでは、仕事にしてもセミナー参加にしても、集中出来ないことになります。

仕事で話をするのであれば、大事な初見でのやりとりが微妙になるかもしれませんし、セミナー参加なら、最初の大事な話を聞き逃すかもしれませんしね。

自分で、慣れるように仕向けることが大事だと思っています。

そのために私がしていることは、この2つです。

・場所、会場に早めに到着する

・その場にいる人に積極的に話す

場所、会場に早めに着くというのは、その場を見慣れるためにすることです。初めて行く場所は、視覚的にも感覚的にも慣れていません。

早めに着き、人々で混雑するより前に、その場を見て、空気感を感じ取る。

まずは、それだけで安心しますね。

また、その場にいる人に積極的に話すというのも効果があります。

先日の1000人講演会は、時間の都合で早めに行くことはできなかったので、隣の席の方と話して、その場に慣れるようにしました。

座席自由だったので、隣の人の前を抜けて、自分の席をとったのですが、前を抜けるときに声をかけて、席に着いてから軽く世間話をしました。

一人で参加する場は、誰か一人でも話せる相手がいるだけで、ホーム感覚がします。

それだけで、その場に慣れたような気持ちになるんですよね。

仕事で、はじめて訪れる会社であれば、早めに現地に着いて、一度会社を見てから近くを歩く。そして、会社に着いたら、挨拶を明るくして、世間話など他愛のない話をして自分を慣らせる。

このように、一工夫して、場になれるようにしています。

人だから、新しいこと・変化にはとまどう

ここまで、緊張しがちな、初めて行く場所や慣れない場所に、どのようにして慣れるかについてみてきました。

冒頭にも書いたように、いくつになっても新しい場所に行き・新しいことをするときは体が硬くなる感じで、緊張してしまうものです。

人って、そういうものだと思うんですよね。

どうせ緊張するから、緊張しないようにするのではなくて、その緊張度を出来る限り軽減することが大事です。

そう意識することで、緊張は気にならなくなります。その結果、そこでのパフォーマンスも期待できます。

緊張しがちであったり、初めての場所でパワーを発揮したいという場合は、自分なりのほぐし方を見つけてみるのも良いでしょう。私の方法を参考にしていただいても、もちろん構いません・・・!

編集後記

今日は、さいたま市北区役所にて無料税務相談でした。

一日中、初見の資料を見て、申告して・・・。消耗しますが学びも結構ありましたね。

終わって、帰って、SAKEROCKの音楽聞きながらブログ書きました。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク
スポサーリンク
スポサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポサーリンク