スポンサーリンク

マイ・ターニングポイント。ターニングポイントは案外小さいキッカケである・・・変わるためには、いつもとは少しでも違うことをしなければ始まらない。

Pocket

AERAに連載されている、星野源さんの対談を読んでいます。

先週の3月27日号に、星野源さん自身のターニングポイントとなった出来事について、触れられていました。

これを読んで、自分のターニングポイントについても考えてみました。

思い返してみると、ターニングポイントというのは、案外小さなことなのかもしれません。

DSC_0309

ターニングポイント

先週号のAERA連載にて、星野源さんが、自身の転機となる出来事について語られていました。

学生の頃、一時、学校に行けなくなった時期があったそうです。

そして、なんとか学校に行き始め、その初日の出来事が転機だったそうです。

その初日に、バンドに誘われ、始める。民族舞踏部に誘われ、始める。

この2つで、なにかが変わって、今の自分にも繋がっているとのことです。

転機、ターニングポイント。

これを読んで、こういった小さな始まりがターニングポイントになり、後に大きな影響を及ぼすのだなぁ、と思いつつ、感慨にふけっていました。

そして、今の自分は何者でもありませんが、若干の経緯を経て、いまがあります。

そんな自分のターニングポイントは、どうであったかなと、考えてみました。

マイ・ターニングポイント

まだ30余年、短いながら、自分の人生の転機となるターニングポイントとは、どういうものであったか。

考えてみると、大きく3つのターニングポイントとなる意思決定、行動がありました。

それは、

・簿記を始めた

・ランニングをするようになった

・ブログを始めた

考えたところで、大きく3つ、考えに上がってきました。

ひとつ目、簿記を始めたことは、今、税理士になったことのターニングポイントになっています。

税理士受験をやるのだから、簿記はやるだろう。と思われるかもしれません。

ただ、私にとってはターニングポイントなのです。

高3のとき、受験でことごとく受験に落ち、3月になっても進路が決まっていませんでした。そこで、担任が3月でも受けられる大学を探してくれて、その大学を受験し、なんとか合格しました。

正直、一度も見に行ったこともない大学に通うことになり、卒業時に、もっと勉強をしておけば良かったと後悔したことを覚えています。

そこで、なぜ自分のターニングポイントが簿記なのか?

それは、この大学受験に関係していて、大学がどこだろうと、とにかく大学ではしっかり勉強しようと思ったわけです。決まっていたのは商学部でした。簿記をやるだろうと思いました。

それならと、初めからダッシュを掛けようということで、高校の卒業式の帰りに、簿記講座を申し込みました。

そこで始めた簿記で、1年次に3級・2級までとり、そのままの流れで税理士講座に入り、今の税理士であることにつながっている、と。

ただ、簿記講座を申し込んだだけではあるのですが、これが今の自分を作るうえでの、ターニングポイントだったと思っています。

そして、2つ目のランニング。これは、税理士受験や仕事の後押しに、何度もなっています。今、走ることや体を動かすことを続けているのも、過去の恩恵があったからです。

ランニングを始めていなかったら、今とは違っていたかもしれません。

そして、3つ目のブログ。これに関しては、まだ変化・変容には結びついていませんが、これから先、何かのためのターニングポイントになる気がしています。

むしろ、新しいなにかを探るための、ブログだとも思っていますから。

ブログのおかげで知り合った人も多く、最近の自分の環境は、ブログを始めたことから少し変わりつつあります。

現在進行中ですが、間違いなくターニングポイントではないかと。

ターニングポイントは案外小さい。とにかく始めること。

こうして、考えてみた私のターニングポイント。

結果が小さいので何とも言えない部分もありますが、私としてはターニングポイントなのです。

ターニングポイントを振り返ってみると、それぞれ一つづつは、決して大きな意思決定・行動ではありません。

ほぼ、日常の延長線上。変化を期待できる感じがするかといえば、そうではない。

簿記講座を申し込んで、何が変わるか?

近所を走り始めて、何が変わるか?

ブログを書き始めて、何が変わるか?

たかがこれで、どうなる?

こんな感じかもしれません。

原因と結果まで考えると、結果の大きさは別として、原因であるターニングポイントは、それぞれは結構小さいものです。

原因が小さいから、結果も小さいか?それはそうとも限らない。ただ、大きいとも言えない。

しかしながら、どんなことも小さな積み重ねから始まるのであり、何かを変えたいのであれば、小さな原因を軽視せず、面倒がらずに続けてみることが大事ということでしょう。

なにかを変えたいなら、いつもとは違うなにかを、小さくても始めてみる。

それで、大きな成果が得られなくても、やらなかったよりは良いはずです。

行かなかった方は、分からないんですから。

編集後記

20日に集荷に出した、ブックオフオンラインへの書籍下取り、査定が出て、今日のうちに振込処理がされていました。

マンガ、インベスターZを1巻から16巻まで全部出してみました。

私が出したタイミングでは、

1巻は10円。2巻も10円。3巻は100円。4巻は150円。

5巻から16巻までは、それぞれ200円。

このほか、ビジネス書を数冊。一部を除いて値は数十円でした。

1冊、高めだったのは「ゼロ秒思考」で、300円でした。

片付くから良いのですが、価格はついつい気になりますね(笑)


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク
スポサーリンク
スポサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポサーリンク