スポンサーリンク

仕事・くらしの消耗コントロールは、ねじを巻いてする。

Pocket

先日書いたブログの編集後記で、「ねじを巻く」ということについて、少し触れました。

思考と気持ちの整理のために、身近なひとつに集中する作法。

村上春樹さんの小説を読んでいるいると、目にする言葉です。

以前は村上春樹さんの小説をよく読んでいて、「ねじを巻く」という表現が好きでした。

先日、編集後記を書く際に、「ねじを巻く」を、ふと思い出して書いてから、最近ではそんなことも考えていなかったことに気付きました。

仕事・くらしのなかで消耗することもある日々、

「ねじを巻く」

結構大事かもしれません。

IMG_1766

「ねじを巻く」ということ

「ねじを巻く」

村上さんの小説のなかで、出てくる言葉である「ねじを巻く」。

小説のなかでは、起きるとねじを巻いてから外出するという話が出てきます。

この表現は、解釈の違いはあるかもしれませんが、回復する・規定値に戻すといった意味でもあるのかなと、私なりに解釈していました。

仕事・くらしのなかで日々を過ごしていると、消耗することもあります。

頭や体が疲れるのとは若干異なり、ふと気づいてみて、「消耗したなぁ」という感覚です。

こうやって消耗したとき、私なりに、「ねじを巻く」ことをしたくなるわけです。

先日のブログで編集後記にて「ねじ巻き」に触れてから、ねじを巻いてみました。

私にとっての「ねじを巻く」

私にとっての「ねじを巻く」は、今も昔も同じです。

書店に寄って、本を読むでも買うでもなく、店内を歩きながら様々な本を手に取って、パラパラみてみたりすること、です。

実は、学生の頃はこれが好きでよくやっていました。

学生のときは、しょっちゅうねじを巻いていたわけです。

まぁ、学生のときは暇だったし、何をするともない日々が学生だと思っているので、その時はその時で良かったと思っています。

こうやって、書店でフラフラしていると、落ち着きます。

先週、久々に「ねじ巻き」を思い出してから、書店に寄って30分やってみました。

やってみると、なんとなく落ち着きます。何かから回復し、規定値にまで戻った感がありました。

最近は、仕事で消耗したりすると、走ってリカバリーすることが多いですが、インドアも良いですね。

私にとっては書店でふらっとが「ねじ巻き」ですが、なんでも良いと思います。

それぞれ「ねじ巻き」はなんでも良い

ここまで、「ねじを巻く」について、書いてみました。

私の場合は、昔よくやっていた書店でふらっと「ねじ巻き」でしたが、人それぞれなんでも良いでしょう。好きなこと、落ち着くこと。

おしゃべりするもよし、映画を見るもよし、散歩もよし。

学生のころ、街を当てなく歩くのも好きでしたね。これも「ねじ巻き」だったのでしょう。

ちょっと消耗したな・・・というとき、休むだけでなく、ねじを巻いてみるのも、手かもしれません。

編集後記

昨日は帰宅途中にジムに寄って5キロ走って、帰宅後、砂漠レースの続きを見ていました。

最後、ラスト10分で終わるところで、どうしても眠くなり、翌日繰越としました。

今夜見ます・・・!


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク
スポサーリンク
スポサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポサーリンク