スポンサーリンク

時間を作ることだけが、早起きではない。朝の余裕、落ち着きを得るためにも、早起きは効果的。

Pocket

すでに日課となっている早起き。

早起きをすることの大部分は、やはり時間を作ることにあります。毎朝、数時間を稼いでいるわけですから。

一方で、違った観点もあります。

早起きは気持ちの余裕、心の平静を保つことにも意味があると思っています。

余裕で動く、早めに動けば焦らない

焦ったり、慌てたり、心が動揺するのはあまり好きではありません。

おそらく、好きだという人も珍しいでしょう。

そんなときは、正しい判断ができないし、落ち着いて行動することもできません。

その一方で、早めに行動したり、待ち合わせ場所に向かうときは、心の動揺はなく、余裕をもって行動することができます。

ぎりぎりではなく、早めに。

実は、早起きをしていることの目的として、余裕を持つ、心の平静を保つということがあります。

まだ誰も起きていない時間に起きるという余裕

たとえば、ある朝、5時に起きたとします。

5時に起きると、外の騒音はほとんどなく、静かな環境であることに気付きます。

なぜなら、この辺りで起きているのは自分を含め、限られた人数だからです。その分、出かけている人、始動している人は少ないわけです。

窓を開けて外を見回してみると、人影はなく、まだ誰も起きていないのではないかと思えるほどです。

早起きをすると、この妙な感覚を味わうことができます。

その日の勝負を分けるというか、朝一から余裕を感じることで、その日はイケる気がします。

早起きをして、世間に先駆けて動く

都内で働いていた頃は、早起きをしてタスクを済ませて、早い時間に外出して職場に向かうこともしていました。

朝7時に、開店するカフェに向かうためです。

出掛けるのは6時半頃だったでしょうか、その時間帯に外出したとしても、まだ人は少ないです。もちろん、電車も空いています。席が空いているか満席で、立っている人が数人いる程度であることが多かったです。

場所は、神保町。日中の時間帯は、人が多く、慌ただしく感じられます。

朝の早い時間では、人もまばら。車はありますが、そこまでうるさくはありません。

そんな、日中に落ち着きを得られない場所で、落ち着いて歩いていると、世間より一足先にいるような気分になります。

反対に、時間ぎりぎりまで寝ていて、自分のなかの最終便の電車に飛び乗り、心拍数が上がっている状態は、世間に置いて行かれたような感じがして、午前中の少しの時間、なぜか落ち着きません。

世間が動いていない時間に、早くも動いている。これも、時間の確保だけではない、早起きをすることで得られることです。

全般的に、余裕を持つとか、落ち着くとか、そういったことのためにも、早起きは活きてくると思っています。

そうした心境であれば、怒ることも少ないし、動揺することもぐっと減るように感じています。

心当たりがあれば、そのために早起きをしてみるのも良いかもしれないですね。

編集後記

けさは、5時半を少し過ぎての起床。

昨日の朝の雨と湿気で濡れて、疲れていたようです。

午後からは、カフェにて打ち合わせ。新しくお店を始める方と、税金・経理まわりについてのお話し。

工事中の店内も見せてもらい、説明を聞いていると、こちらも楽しみになってきました。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク
スポサーリンク
スポサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポサーリンク