税理士でブログを書いている人はたくさんいます。
日常の日記スタイルから、専門的な知識を書き連ねるというスタイルまで多種多様です。
よそのブログをいくつか見るときがありますが、毎日書いているブログだと内容もレベルもそこそこ高くて、凄いな!と思ってしまうこともあります。
そして、自分はどんなもんでしょ?って考えたりするのです。
毎日更新のツワモノブログはたまに見て気を引き締める
私のブログは平日毎日更新です。土日祝日は更新しないというスタイルとなっています。
その一方、土日祝日も年末年始も正月も大晦日も書くというスタイルをとる完全毎日更新ブログを貫いている人がいます。
朝、ブログを書き終える前後に、いくつかまとめてよそのブログをチェックしますが、おおっスゴイ!こんなこと書くか!という内容のブログに出くわすことがあります。
その内容は税金や会計に関することでよく分かりやすく解説されていたりすることであったり、本やセミナーで学んだことと自分の実体験を交えてそこまで自分をさらすのか!といった内容まで様々です。
そういうブログを読んでいると、自分ももっと突き詰めないとなぁ、探求しないとなぁ、学ばないとなぁ・・・なんて思ったりもしますが、ちょっと考えているうちに、人それぞれ得意な領域が違うわけで、自分とは異なる、よそのブログは凄そうに見えるもんだなと思いあたって、最近では引き締めるために読むようにしています。
引き締め材料としつつ、面白いブログは面白いので楽しみながら読んで、参考にしつつ、自分も奮起するという感じですね。
ブログ、さらっと書いていそうで、そうでもない
よそのブログを見ていて、凄いなー、なかなか書けないなー、長く書いてる!などなどいろんな感想が浮かんできますが、見ている以上にさらっとは書いていないのがブログだと思うのですがどうでしょうか?
たとえば、私のブログでいえば、だいたい毎回2000~3000字になっていますが、書く時間は1時間半以上はかかっています。
既定路線を好む会社の会計税金。期末に利益が出そうでなんとかしたい・・・は、なかなか難しい!
この先日書いたのも、2時間くらいかかっています。
しかし、まともに読んでも数分。そしてざっとスクロールしてしまえば10秒もかからないかもしれませんね。
案外、読んでいるとさらっと読んでしまうので、書いている方もさらっと書いているように感じるのですが、おそらくそうではないでしょうね。
ブログの内容もレベルも高く、普段の仕事や生活もアグレッシブに活動している人のブログを読んでいると、超人的にさくっと書き上げるイメージはありますが、そういう方でもおそらく、そこそこ考え、時には悩み書いていると思いたい自分がいます・・・。
私はまだまだですね。
税金ブログは事前準備+書く時間+見直しがいる!
また、税理士特有のブログといえば、税金ネタがあります。
これから始まる新しい税金の制度や、重要な制度で確認的な内容であったり、精度の内容と若干の自分の所感を入れたりしながら、税金ネタでブログを展開するというものです。
私がこのタイプの記事を書くときは、事前に内容を再確認してリサーチし、内容をある程度確実なものとしたうえで、ストーリー組んで構成をざっと作って、その上で書き始めるという順でやっていきます。そして、書き終えればいつもより細かく数字などを確認したりで、事前準備から含めるとまぁまぁ時間がかかるものになります。
税理士ブログの税金ネタだからって、書き始めるときに思いついた内容でスラスラ書けるものではないと思っています。
数字や要件など、間違って書いてしまってはまずいし、そもそもなにか勘違いしていて実は違う解釈であったりしてはいけませんしね。そのあたりは気を付けたいと思う都合で、書き始めの瞬間からサクッとは書けないなぁという感じです。
これもおそらくだいたいの税理士ブログで共通することかなと・・・?
これから書くときも、ある程度は事前準備して書き進めますよ!
今日は、よその税理士ブログから見るブログ考になりました。
よそのブログは凄そうに見えるけど、それぞれ事前に準備したり、ブログに向けて日常を高めてみたりと努力をしていて、また、それぞれ得意な領域も違うので、自分は自分なりにやっていけばオーケーかなというところです。
今回は軽い内容でした。たまには!
編集後記
セミナー情報のページ、トップに準備だけしてありますが、ぼちぼち更新します。
あとちょっと準備中です・・・!