相変わらず、日々、ブログを書いています。
昨日は、久々につらいブログデイでした。
ブログを書いていると、ブログが自分の状態を表してしまうというのも、ブログを続ける面白味なのかもしれません。
何はともあれ、久々にブログ論やってみたいと思います。
リバイバル、朝ブログライフ
最近、ブログは朝書くようにしています。
昨年の秋から、今年の春頃まで、夜ぎりぎりに滑り込みアップをするという、いわば危険なブログライフをやっていたのですが、それも長くは続かないだろうということで、思い切って朝ブログに戻しました。
朝ブログだと、朝5時すぎに起きて書き出します。
しかし、必ず朝の時間に上がるといえば、そうではないのです。まれに、どうしてもうまくいかない日というのが出てきます。
まさに昨日の朝がそうでした。
ということで、昨日の朝を思い返してみます。
ノーブログライフ、朝の一コマ
昨日の朝は、5時半に目覚めました。
昨日の朝は、起きるとなにやら頭が重かったです。
すぐブログを・・・と思いながらも、どうも気が乗らないので30分本を読みました。
そして、6時に差し掛かる頃、ようやく本を閉じ、PCを開き、ブログを書き始めることにしました。
普段は、前日までにだいたい、どのネタで書くか決めておきます。余裕があれば、前日の夜のうちに、タイトル(仮)と、ザックリ導入文、そして、3項目の段落タイトルを簡単に付けておきます。余裕がなくても、だいたい何を書くかは、メモに書いておく程度はします。
しかし、昨日の朝は、本当に何も準備せずに朝を迎えました。
これでも、書ける日は書けます。Evernoteに乱雑に書き込んであるメモがあるので、それをササッと見ると、なんとなく書けそうなものが何かしらあるからです。
ただ、昨日はそれすらも、目ぼしいものはなかった。
結果、朝イチの時間から、一時間くすぶり続けて、何も書けないで終わりました。
内容としては、ある内容で書き進めたものの、どうも違う気がして、半分くらい書いて消してしまったのです。
最後の10分で、違うネタの概要だけ書いておきました。それで朝の時間は終わってしまったのです。
まさに、ノーブログライフ。ブログを書くために朝イチから起きて始めたのに、何もなし。敗北感と焦燥感に満ちて一日が始まるという・・・。
昨日はこうして朝が過ぎましたが、ここまで酷くないにしても、これに似た状況はたまにあります。
こんなことばかりだとしても、ブログライフは続けるのです、ひとり孤独に。
ブログは自分のバロメーター
結局、昨日のブログは夜、上がりました。
朝のラスト10分で、書き直しで始めた違うネタも、昼に全部消してしまって、また別のネタを書きました。
こうなると、もう何が正解で、どうすれば良いのか、若干ヤケっぱちになります。
それでも、これでいこうということで、書きました。
本はきれいに読むか?読み倒すか?読書をより効果的にするためには、読み倒し書き込んでモノにする。
昨日は、どうも調子が出なかったです。少し疲れていたのかもしれません(笑)
ブログは自分のバロメーターだと思っています。くたびれている時や、メンタルが弱っているときは、ブログに出るようで、うまく書けなくなります。
昨日は、朝から頭が重かったので、まさにそんな感じだったのでしょう。
朝から一時間くすぶって、何も書けないと、100m走スタートで、いきなりズッコケたようです。「今日大丈夫か~、ブログ上げられんのか~、夜ぎりぎりはしんどいぞ~」と、苦慮します。
そんなブログライフ、これまでも送ってきましたが、これからも続けます。
今日で285記事目。キリが良いのかどうか謎ですが、ブログライフでブログ論を書くと、いろいろ調子が良くなります。
エッセイかよ!って感じですが、あしからず。
編集後記
今朝は、朝ブログ遂行できました。
このペースを崩さずに、明日からも進んでいきますよ。
今日は天気が悪いようですが、頑張っていきましょう・・・!