ひとつ惰性をやめるだけで、毎日はエキサイティングで楽しいものになる。


毎日が同じ。変わらない毎日が退屈。

たまに聞くことがある言葉です。

そこから抜け出すために、大きなことをする必要なんてありません。

ひとつ惰性をやめるだけで十分だと思っています。

スポンサーリンク

退屈な日々。しかし変化はしんどい。それなら?

朝起きて、会社に行って、仕事して、帰りに夕飯食べて帰って寝る。

基本的に、働いて、暮らして、食べて、寝て、といった毎日は、そんなに変わったことが起きるものではありません。

仕事・暮らし、多少の動きはありますが、ベースは同じです。

そこにきて、それが同じでつまらない・退屈とはいっても、大きな変化は起こせないし、むしろ実際に変化が起きるのは、しんどかったりもします。

変化のある日々、変化について書いた記事があります。

自分の稼働領域を広げるためには「変化」を常態化させるしかない。

変化があると、自分の枠が広がるので、成長にも繋がります。

ただ、その分、変化を受け入れる必要があるので、しんどい部分があるわけです。

起こるとしんどい変化。でも何か起こしたい。

こういうとき、「仕事に打ち込もう」というのがありますが、それでは答えにならない。

そこで提案したいのが、日々行っている惰性をひとつやめてみるという方法です。

惰性をやめるだけで毎日は楽しい

昨日と同じような今日がつまらないと思うのは、日々がエキサイティングじゃないからです。

エキサイティングさが出てくれば、日々は楽しいものです。

ただ、エキサイティングというと、仕事なら大型案件を片付ける、海外旅行に行く、バンジーやるなど、ビジュアルで想像できるものは、そこに到達することも、達成することも簡単ではありません。

まさしく、大きな変化を必要としますからね。

そこで、大きな変化ではなく、自分が出来る範囲で出来ることをする。

それが、惰性をひとつやめてみるということです。

惰性とはなにか?

本当は正したい、違う形にしたいと思う行為が出来ずに、「まぁいいか」という思考で、あらぬ方向でことがなされることです。

・本当は早起きして勉強したいのに毎日二度寝してる

・勉強しなきゃいけないのにテレビ見ちゃう

・本当はダイエットすべきなのに、お菓子食べてしまう

・健康のために階段使うべきところ、ついついエレベーター

・ついつい大盛無料につられる

など、ついついやってしまうものが惰性です。

惰性をやめるには、ちょっとした意思が大事です。

「今回だけやめてみよう」

「惰性を正す自分イケてる」

「エレベ・・・おっと、階段!」「砂糖・・・おっと、ブラックコーヒー!」

と、ゲーム感を出してやると、自分を客観視できてうまくいきます。

ただし、やめてみるのは、いくつかある惰性の中でも、ひとつだけです。

いくつもやると、変化になってしまいます。

惰性をひとつやめてみることで、日々にハリが出てきます。くにゃくにゃしている自分空間に、骨格が入るようなイメージですね。

これができれば、少しの工夫で、日々はエキサイティングに近づいて楽しくなるはずです。

惰性と変化の間がちょうどいい

本当は、この日々から抜け出すために大きなことをしたい!

こんなことを思いますが、大きなことには、しんどい変化を受け入れる必要があります。

それでも、頭では変化を期待している。でも体は変化を嫌う。

だからこそ、惰性をひとつやめる(正す)が、変化の手前で、変化のようなことが出来る。

惰性と変化の間に立ってみるというのが、頭と体のバランスがちょうどいい具合になるのだと思います。

これで、ひとつの惰性がクリア出来たら、もうひとつやってみると良いでしょう。

そこで重要なのが、ひとつひとつやるということです。

ふたつ一気にやると、変化になってしまいます。難しくなります。

まずはひとつ。選んでやってみましょう。

編集後記

このところ、朝が寒くてジムに行けていなかったので、惰性をひとつやめて昨日と今日は朝ジムへ。

朝4時半に起きてジムに行くと・・・9時の段階で若干眠いです(笑)

今日の記事に繋がりました・・・!


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク