2017年、早起きをして得た時間は500時間。この時間は早起きをして朝の時間でなければ得られなかった。


2017年。今年、意図して作ることができた時間は約500時間。

この時間は早起きをすることなくしては、できなかったものです。

スポンサーリンク

今年、早起きで得た時間は500時間

早起きをして、朝の時間を利用することで時間を作り、ブログ・読書などをするようにしています。

今年、平日毎日の更新としているブログを書いた日だけでも、約250日でした。一日、2時間ほどの時間を得ることができたとして、一年で500時間です。

500時間。一日24時間として、40日分の時間です。

この時間は、早起きをしての、朝の時間だからこそ、得ることができたものだと思っています。

なぜ、朝の時間なのか?

早起きをしてまで、朝の時間を確保しようとするのは、それだけのメリットがあると感じているからです。

1日は24時間しかなく、誰かに仕事や家事を依頼して時間をえることを別にして、誰にでも平等に、絶対的にその時間しかありません。

そうした限られた時間は、自分で意図して確保しようと思わなければ、得ることはできないものであると考えています。

「できたらやろう・・・」「時間ができたら・・・」このようにしていては、いつまで経っても時間はできないし、何もしていないで勝手に時間が湧いてくるということはあり得ません。

私の場合、朝ブログを書くという習慣があるため、朝にまとまった時間が欲しいという理由がありました。それだけで、1時間ないし、2時間は欲しい。さらに、ブログを書き終えたら本も読みたいし、出来れば走るなどの運動もしたい。

早朝、4時から5時の時間に起きれば、一日の朝の時間だけで、2時間から3時間の時間を確保することができます。

こうして、朝の時間を使って自分の好きなことをする理由は、圧倒的に安定して時間を確保できるからです。早く起きさえすれば、よほどの緊急事態が起きる場合を除いて、邪魔が入ることはありません。その2時間ないし、3時間は、完全に自分のものです。

これが、昼や夜では、そううまくはいきません。

昼や夜の時間は不安定、とにかくできない。

朝でなくても、昼・夜の時間を使えば良いのではないか?

私が朝を利用することにしているのは、昼や夜ではうまくいかなかったからに他なりません。

これまで、税理士試験や(達成はしなかったが)社労士試験の勉強、あるいは本・資料を読むといったことにトライするために、一日で様々な時間にアタックしてみました。

まずは、昼休みに勉強をしたい。仕事をしている日であれば、昼休みは60分ほど。

この60分が、

・まず、午前の仕事が長引いて10分ロス

・食事で15分~20分

・ここから、30分勉強をしてやろう

・が、しかし12時50分くらいに仕事が前乗り・・・

結果、勉強できたのは20分ほど。しかも、ある程度の時間を予定して始めてしまえば、それは中途半端で終わってしまいます。30分模試みたいなものをやるのであれば、30分でやらないと意味がないものもあります。

あるいは、仕事仲間に誘われて昼ごはんへ・・・。早めに切り上げて勉強をしようと思うも、「まぁいいか・・・」と思い、諦める。

それならばと、夜の時間を使えば良いのではないか?

私の場合、夜の時間を使うことに向いていないようで、なかなかうまく活用することができませんでした。

まず、夜は疲れています。これは避けがたい事実です。そして、夜は朝まで時間があると思え、無限に感じてしまい、勉強をしようとするにも、ちょっとスマホ・ちょっと何かと、集中できないことが多かったのです。

そして、徹底的に眠い。寝そうになりながら、やっているようでやっていない状態です。

さらに、夜に何かにとりかかろうとすると、「朝早く起きてやればいいや」と、夜は別のことをするか、早く寝たりしていました。ただ、このときは早起きはしておらず、起きれるわけもありませんでした。一夜漬けに失敗した高校生かのようです・・・。

このように、理想の時間を追い求め、昼トライ、夜トライ・・・を繰り返してきました。私の場合、甘えもあったのでしょう。どうもうまくいきませんでした。

こうして、朝の時間に転向することにしたのでした。

たどり着いたのが、朝の時間

ちょうどその頃、出会ったのが、この本でした。

これまでは、早起きというものを知らず、仙人の所業のようなものだと思っていました。お坊さんがお経を唱えるかのように。

これを読み、早起きをしてまとまった時間を確保し、さらに朝の時間という、限られた時間で追い込んで勉強するなどするようになったわけです。

それから、ある時期は早起きから離れていたときもありましたが、戻ってきて、ここ数年は早起きをしています。

そして、今年は得られた時間が500時間ほど。振り返ってみると、大きな時間です。この時間は、買うことは出来ず、自分で作るしかありません。

この価値があるからこそ、早起きしての時間確保からは、離れられません。

編集後記

平日毎日更新ということもあり、今年2017年のブログは今日がラスト。

今年は、いろいろあったように思います。

来年は今年以上にあるように思いますが・・・。

いずれについても、気を入れて取り組んでいくつもりです。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク