スポンサーリンク

ブログで張り合おうとすると、失望してしまう。ブログは自分が書けることを書けばいいのだ。

Pocket

ブログは自分が書けることを書く。

それでいいと思っています。

書くための勉強として多くのブログを読んでいますが、自分には書けないこと・及ばない内容を書いている人はたくさんいます。

ただ、それには張り合わない。

無理に張り合おうとするから、ブログは書けなくなってしまいます。

ブログを続けるコツは、書けることで読んでもらえそうなことを書いていくことにあります。

冬の畑。畑仕事は張り合わず、マイペースに。

ブログの勉強はブログを読んでする

ブログを書きつつ、多くのブログを読んでいます。

ブログを読むことは、ブログを書く勉強になります。

・どういうテーマで書いているか

・どういう書き方をしているか

・参考になることはないか

・違うアプローチから自分で書けることはないか

など、学ぶポイントは多いです。

そうしてブログを読んでいると、本当にいろいろな内容があります。

・もうテーマが面白すぎる

・内容がテクニカル過ぎる

・図やイラストがきれい、多展開、やばい

・単純に自分は無理やー

もう、読んでいて凄いとしか言えないブログがいくつもあります。

特に、同業の税理士のブログは多く読んでいます。

そうしたブログは凄いと思いつつ、参考にはさせてもらっていますが、それに対して張り合うということはしないことにしています。

張り合おうとすれば、自分に失望するばかりだからです。

ブログを書き続けるためにも、張り合うことはしません。

ブログでは、張り合わない

2016年の4月からブログを書き始め、少しの休業期間も含め、もうすぐ3年ブログを続けています。

この間、たくさんのブログを読み、ブログを書いてきました。

すごいブログを読んでは、「自分も書かないとダメだろうか・・・?」と思っていました。

しかし、無理に凄いと思うようなことや、そういう感じで書こうとしても、辛い。

むしろ、書けない。

ブログを書くのが嫌になります。

一方、ブログを張り合うというスタンスで見ることをやめてみると、新しい発見があります。

「それぞれの人が、それぞれの人らしさをもって、書けることを書いている」と。

ある段階から、それでいいじゃないか。と思いました。

自分が書けることを書けばいい。

張り合わなくていい。

と。

ブログを書けなく理由のひとつとして、この「張り合い」はあると思います。

ああやって書こうとか、同じように書かねばとか。

ただ、それはしない。

自分が書けることを書くことでブログが続けられます。

張り合わないが、できることはする

図やイラストを作るのは得意ではないほうなので、本当にシンプルで、簡単なものしか作れません。

テクニカルな技術が必要な記事も、弱いです。

張り合おうとしすぎると、失望します。

だから、張り合うのではなく、できることをすることにしています。

図やイラストやテクニカルなことは、完コピはできないんだけど、それっぽいことはできる。

少し後から付いて行く感じで、自分が無理をしないで出来る程度のことはやってみます。

こんな感じで、ブログ書いています。ブログを読んでいます。

張り合ってブログを書けなくなるくらいなら、張り合うことはしないというのは、ひとつの手です。

編集後記(きのうの野田)

きのうは長女の幼稚園発表会をみに行き、ひとしきり成長を実感して感動。

とくに母さんたちは感無量で、目がうるんでます。そりゃあもう。

というわけで、夜は寿司の出前をとることに。

寿司ならワイン。てなわけで、少し飲みすぎました・・・。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク
スポサーリンク
スポサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポサーリンク