マイルールはあくまでマイルール。出来るとき・やれるときはやり、出来ない・やらないときはやらなくて良い。


これをすると決めていてやっている、いくつかのマイルールがあります。

目的を決めて自分で定めたマイルールですが、出来るときは必ずやり、出来ないときは出来ないと割り切っています。

マイルールはあくまでマイルールです。

スポンサーリンク

マイ・マイルール

これをすると決めているマイルールがいくつかあります。

分かりやすいところでいうと、

・駅でエレベーター、エスカレーター使わないで階段使う

・ある程度までの距離ならバスタクシー乗らない、歩く

・早起きすること

・ブログを平日毎日書くこと

があります。

これらはブログやプロフィールなどで、「これはやっています」という宣言をしてやっているところもあり、結構縛りのあるマイルールです。

ただ、あくまでマイルール。どうしても出来ないときや、やらない方が良いようなときもあります。

そうしたときは、出来ないならやらない・ズラせるならズラすことで、マイルールをルール化して、継続しています。

出来ないならやらない、ズラせるならズラす

これをやると決めているマイルールですが、ガチガチではありません。

やることはやらないけれど、やらなくても良いというルールを定めています。

たとえば、駅で階段を使うというマイルール。

これは基本、ひとりでいるときにしかやりません。そう決めています。誰かと移動をしているときは、その誰かと一緒にエスカレーターに乗ります。一人だけ階段に行き一時別れるというのも変な話です。

また、朝のラッシュ時で下り階段が占拠されるようなときも、階段は使いません。わざわざ争いを仕掛ける必要もないので・・・。さらに夏の時期は過剰に汗をかかないために、駅では意図的にエスカレーターを使うこともあります。

不自然な行動になる場合、コンデイションが狂うようなときは、やらなくて良いルールです。

そして、ブログ。

ブログは通常朝書きますが、絶対的に朝書かなければとは思っていません。毎日やっている早起きは調子がイマイチのときは体を休ませる目的で遅らせますし、そうしたときは朝ブログは書けません。ルールに過剰に噛り付いているわけではないのです。

このように、マイルールではあってもあくまでマイルールということで、緩めて良い時は緩めています。

その代り、何でもない時、出来るときは、意味なく甘えたりせずにやり抜くということを決めています。

出来ないならやらずに、ズラすことが出来るならズラすことがマイルールでは肝心です。

マイルールは習慣。身に付けたいなら公言する。

マイルールがいくつかあると、それだけで日々にハリが出ます。

マイルールはメリハリを生むのです。

マイルールがないと、すべての行動が行き当たりばったりになってしまう気がしてしまいます。こうなると、基本、楽な方へ流れるのが人間です。

行き当たりばったりだと、無意識・なんとなくといったフローになってしまいます。日々にハリがあることで、緩い時との緩急が楽しめるものです。

早起き・階段使用・遠くまでウォークなど、それをするときには、「よっしゃ」とスイッチが入るような気がします。

こうしてブログで書くのも、マイルールをより定着させ、気が弱っているときにも続けられるようにするためでもあります。マイルールは習慣です。新しい習慣、身に付けたい習慣は公言してしまえば後に引けない感じになります。

こうしたマイルール。習慣として継続するけれど、やらなくて良いというときはやらなくてOK。何もないなら、何か設定してみることで、おもしろくなるかもしれません。

編集後記

合宿などで、駅から旅館までの距離が10キロほどであれば、ひとりで歩いて行くようなこともあります。現地集合であるときなどは、ほぼそうです。

ただ、他の人にそれで行こうと思っていると話すと、「ありえない」というリアクションを食らいます。(笑)

確かに、地図上通れる道でも、車が通るような道を歩いて危険だったこともあるので、過剰ななのはやらない方が良いかもしれません。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク