書くことと、話すことは、同じことだと思っています。
話す内容は、書くことで話すことができる。
自分が伝えたいことを、相手に対して確実に伝えたいのであれば、まず書いてみることが大事になってくるのではないでしょうか。
話すとき、相手に何を伝えたいか?
うまく話せない、自分の伝えたいことが相手に伝わらない、など、会話についての疑問はよく聞くことです。
こういう場合、会話のテクニックに走ってしまう場合が多いのですが、大事なことは、何を伝えるかであり、どう伝えるかというのは二の次ではないでしょうか。
私は、話すのが好きではありますが、得意ではありません。
それでも、話す機会が多いので、どうしたら相手に自分の話がうまく伝わるのか、考えてきました。
話がうまくいかないとか、伝わらないというのは、最低限のコミュニケーションは必要だとしても、話すうえで最も大事なのは、自分が何を伝えたいのかということだと思うのです。
案外、どう伝えるかが先行してしまって、何を伝えるかが曖昧になってしまいがちです。
自分が伝えたいこととは、自分の頭のなかにあり、自分ではだいたいの意味や内容が分かっています。
ただ、話の相手に対して、そのままのふわふわした説明の仕方で話すと、相手は何を話しているか、うまくつかみ切れないのです。
そうならないために、相手に確実に自分の伝えたいことを伝えるためには、自分が何を伝えたいのかを、明確にしておく必要があります。
そのためにできることとして、自分が何を伝えたいのか、整理して書くことが重要なのではないかと思うのです。
話すために書く
自分が伝えたいことを明確にするためには、自分が伝えたいと思っていることを、整理することが大事です。
その整理は、書くことで、できる。
書くことは、自分の頭のなかでふわふわしていた、形のない伝えたいことを、文字に起こして形にすることができます。
文字として、形になるからこそ、整理することができるのです。
よく話し、話すことが好きな私は、自分の考え、思っている事を整理して、形にするためのツールとして、ブログが役に立っています。
ブログで日々書き連ねることは、その日の自分が関心を寄せていることになります。
関心があることであれば、その日に話すことも、書いた内容を含めた話になることも多いです。
こうして、書いたことを話すということを繰り返すことで、自分の関心のストックができます。これらのなかから話しをするのであれば、割とうまく伝えることができるというわけなのです。
また、あるテーマで人前で話すことが予定されているときは、話のネタを考える前に、自分はそこでなにを伝えたいか、ブログで書いています。
以前、租税教育の授業を担当したときも、授業の内容を考える直前に、自分は何を伝えたいか、ブログに書いたりしていました。
租税教育の講義を担当することになって、あらためて税金について考えてみた。税金をなぜ学ぶか?なにが大事なのか?
いきなり、ダイレクトに内容を作るのもアリなんでしょうが、私は前提や概論を考えるのが好きなので、このスタイルになることが多いです。
また、私が仕事で話す税金や会計・経理のことの多くは、すでにブログで書いているのがほとんどです。
話の内容、説明の仕方は、ブログに文字として形にすることで、整理が済んでいるので、話すのが楽です。
おそらく・・・うまく伝わっているのではないかと・・・。
ぜひ、書いてみることをお勧めします。
どう書けば良いのか?
自分が頭で考えていることを、書くことで文字にし、整理する。
ここまでは、書いて、そして話すということについて書いてきました。
ここからは、どう書けば良いのか?ということについても、少し触れてみたいと思います。
私はブログをやっているので、ブログに書くことを引き合いに出しましたが、ブログをやっていない方であれば、何のこっちゃ?ということになってしまいますよね。
特に自分の媒体を持っていないという方であれば、紙とペンだけ用紙すればOKです。
自分が伝えたいことがあり、それはどういう構造であって、どう伝えれば良いのか、とにかく紙に書いてみる。
そうすると、頭で行ったり来たりしていた考えが、整理することができます。
とにかく全部書いてみることで、頭のなかでふわふわしていた思考は、全部形になって出てきています。
あとは、それを種類ごとに分けたり、順序付けするだけで良いのです。
これができれば、伝えたいこと、自分が思っていることが自分自身で分かってくるので、相手に話す際に、うまく伝えることができるというわけなのです。
まずは、書いてみる。書けば、話せる。
ブログやメルマガ発行は、書くことを促進はしますが、必ずしも必要ではありません。
紙とペンだけでも良いので、テクニックに走る前に、自分の思いを知りましょう。
編集後記
明後日は、税理士仲間で参加する駅伝参加の第二弾。
日曜日は天気が良さそうですが、熱中症対策が必要そうです。
そろそろ、暑さの対策を練らないといけない季節。
夏のランニングは気を付けながら、暑さも楽しみたいものです。