今年の4月から書き始めたこのブログも、7か月・140記事を超えるくらいになりました。まれに危機はありましたが、平日毎日更新はキープできていますね。
私のなかで、ブログは当初に決めたとおりの、平日毎日更新でやることに意味があると思っています。書くために、常に考え続けるためにです。
平日毎日更新あるいは、毎日更新というと、「余程ヒマだな・・・」と、思われるふしもあるようです。まぁ、もしかしたらヒマなのかもしれません。(笑)
ただ、ブログの継続更新は、時間だけではできないと思っています。
ライフワーク・暮らしの一部であるブログ
ブログを書き始めたばかりの頃を思い出してみます。
確か、書き始めの最初の頃は、新しい試みであることも作用して、そして書くと決めてから最初の記事を書き始めるまでの間に考えていたネタもストックがあったため、しばらくは楽しく書いていました。
そして、その最初のビギナーズタイム(今もビギナーですが・・・)を超えて、ネタも一時ストックがなくなり、その都度考えて書くというタイミングが訪れました。何週間か、月単位だったか、結構ネタ切れ苦しみながらやっていた期間がありました。
しかし、どこかでその期間もなんとなく切り抜け、ネタはそこそこ出てくるようになり、そしてブログを書くという事がいよいよ習慣化されてきて、最初の波は超えたかな?という段階が、今なんじゃないかと思っています。
ここにきて、ようやくライフワーク・暮らしの一部のような感じになっているのかも?
そんな感じで、例えばネタがその日浮かばなくても、日中動きながら時々考えたりするなかで新たに考え付いたり・気付いたりすることでネタにつながり、書くまで持って行っているので、「書けない・やめるか・・・」といった発想にはなりません。
そのあたりが、ライフワーク・生活の一部となってきているのではないかと。やめるとかやめないとかじゃなくて、やって当たり前のような感覚ですかね。
もちろん、ブログは書くのに絶対時間がかかります。最低でも1時間かかるでしょう。
ただ、ブログを毎日書くのって、毎日1キロのランニングのようなものなんじゃないかと思うのです。
毎日1キロのランニング・出来るんだけど出来ないこと
毎日1キロのランニングをすると決意したとしましょう。
毎日1キロなら、早くて5分もかかりませんし、結構スローでいっても10分はかからないのではないでしょうか。結構簡単にできることのように思えるはずです。
どんなに忙しいという方でも、10分以内のランニングの時間なら、なんとか捻出できるはずでしょう。
ただ、このたかが1キロであっても、毎日やるとなると結構しんどいんじゃないでしょうか?1キロだけだったとしても、毎日、今日も明日も明後日も・・・と続けるのは、そう簡単ではありません。多分、どこかのタイミングで、明日2キロやると先延ばして、それが3キロ・4キロ・・・と増え、最終的に1日では走れない距離にまで蓄積し、結局やめてしまうことになるということは容易に想定できます。ランニングは、そうして習慣にはならないことが多いワークのひとつです。
これを考えると、結局距離ではない、と。たかが1キロでも距離だけでは語れないわけです。
1キロなら、出来ないことはないのに、なぜかできない。出来るんだけど出来ないことってあるわけでなんですよね。
ブログにしたって、これと同じ要素があるのではないかと思うんですよね。絶対時間はかかるにはかかりますが、その時間だけでは語れないのではないかと。
要は、なにかのワークを続けるには、続ける枠組みが必要だと考えています。
続ける枠組み・出来るんだけど出来ないと知る
ブログを継続的に書き続けていれば、日々考えられ続けるし、今回は詳述は避けますが、実は圧倒的に自分に効果が生じているのは紛れもない事実です。ブログをやっていなければ生じていない様々なことが起きていることは正直否めません。
しかし、ブログだけに限らずに、いろいろな本やセミナーで「こうやればこうなる」というセオリーやロジックが披露されていますが、そういうのはやれば本当にそうなることは分かっていても、「分かっていても出来ない」のが本当のところでしょう。
1キロのマラソンだって、「毎日やれば痩せる」「毎日やれば健康に」とは言われながらも出来ないもので、恩恵をしっていても出来ないのが本当のところ。
ブログしかり、1キロランしかり、やれば効果はあるけど出来ないことは、続けるための枠組みと、出来るんだけど出来ないことをやっていると知ることが大事だと思います。
枠組みなら、例えばこのブログは平日毎日更新を公言しているし、周りにも話してしまっていたりします。ある意味、続けざるを得ない状況を作るという感じです。
そして、おそらく毎日やる・習慣化するにあたっては、どこかで飽きて「まぁいいか」と思うタイミングを超えなければいけないという事を知っておくのが大事だと思っています。そのために、そのときにどうするか?を考えておく。ブログであれば、「そういうときは来る、発想を変える、角度を変える」と考えたり、姿勢を正したりすることで、超えられたと思っています。いつだか、インベスターZの記事を書いたあたりなんか、ちょっといろんな書き方を模索していた時期だった気が・・・。
経済実体が分からなくて税務処理に困る税理士はマンガでもなんでも読んで叩き込む!マンガ、インベスターZで分かる株と投資。
枠組み作りと「出来るけど出来ないと知る、対策を練る」、それで「出来るんだけど出来ないこと」は出来るのではないかと。
朝の通勤ラッシュを少し避ける10分前行動や、ちょっとした継続もこれと同じではないでしょうか?
と、ここまで1キロラン・10分前通勤・ブログ、総じて時間・それだけじゃない。ということを考えてみました。まぁこうやって考えることで、さらにやめづらくなるような気もしますね(笑)
編集後記
湘南国際マラソン前、最後の週末。
足の様子と天気をみて、少し走り込みたいところです。
せっかくのさいたま国際マラソンでの足の貯金を活かしたいところです。
そして、風邪をひかないようにしないと・・・!