ブログを書き始めて半年が経ちました。
今後、これからも日々ブログを続けていくため、内容を充実させるという意味からも、ブログについて、これまで書いてきたなかで分かったこと、学んだことを思い出しながら、自分にとってブログがどういう存在だったのか・どうやって書いてきたのか、考えてみます。
今日は、ブログ論的なブログ論です。
ブログの意味は究極一点で言うならアウトプットにある
ブログを書く意味についてはこれまでも何度か考えてきました。
ブログを書く意味は考えるといくつか思い浮かびますが、究極的に一点に絞るとするならば、「アウトプット」が目的といえます。
書くことそれ自体には、情報を知ってもらう、考えを知らせるという目的など、目指すところはその都度ありますが、どんな目的であろうとも、書くという行為からは、常に「アウトプット」という要素は付随するからです。
ブログを書くという行為は、最終的にブログ記事となるところから逆算すると、
ブログ記事上げる→ブログを書く→書く内容を思案する→インプット
となり、ブログ記事を書くために、その原資となるインプットがあり、その内容を自分の頭で読み取り・理解・解釈して、自分を経由して、それを基にアウトプットであるブログ書きに至るという過程を踏みます。
インプットは仕事から・読書・セミナー・日々の暮らし・その他いろいろなんでもインプットになり、そのインプットを通して書かれたブログは常にアウトプットを伴うもので、ブログを書く究極的な意味一点は、「アウトプット」にあると思うわけです。
取り入れた知識は、取り入れただけでは頭に一旦入って、その後潜在意識には残るかもしれませんが、発想発現につながる顕在意識でのキープは知識を使わないと出来ません。
ただ、すべての知識を行動で顕在意識に残すのは行動の限界があるので難しいところ。以前に、ブログは仮想仕事で行動をトライできると書きましたが、行動までもっていかなくても、アウトプットを通して得られることに意味はあると思っています。
失敗は成功のもと・・・。ブログは1記事を書くことで企画・遂行・反省を回せる1アクションの仮想仕事となる。
ブログを書くときに気を付けていること
ブログを書くにあたっては、書き始めるときにいろいろな方のブログを読むことで勉強し、自分なりにこうしようとしている方法があります。まぁ、当たり前といえば当たり前ですが、自分なりな決まり・フレームワークを決めることで、中身以外での悩みを作らないようにしていました。
・起承転結に気を付ける
いくつか記事を読んでもらえば分かる通り、ブログの構成には決まりがあります。これが自分なりのフレームワークです。
序文→写真→起→承転→結
このリズムになるように、全体を通して起承転結は保持しようと努めていました。ただ、承転の部分が長文になりがちです。全体を通しての長文、あるいはブロックごとの長文は気を付けたいところですね。ブログは短く書く方が難しいので、これはまだまだ考えるべきところです。
・ネタは熟してから書く
ブログネタはいろんな方面からの学びが原資になりますが、最初にネタになるかもしれないという「ふあぁん」という状態から、実際に書くところまで持っていくのは、そんなに簡単ではないと思っています。
たまに、話のネタとして、「今日のネタなくてやばいな~」という話をしていると、「ネタなにか提供してやろうか!?」と言われることがあるのですが、「今日ネタ今日キジ」はそうそうじゃないと出来ません。
基本的には、よほどこれは書けると思ってスピードと熱を持って書く場合を除いては思いついてすぐには書けず、基本的には「ふあぁん」から書くまでには、ある程度の日数が要ることが多いです。短くて1日~長ければ2か月くらいかかっても書けてないのもあります・・・。
ただ、例外としてあるのは、なにかのレポート的な記事。これは昨日のマラソンレポやかつてのセミナーレポなどがありますが、「鉄は熱いうちに打て」系はすぐに書いて完結させないといけないので、それは別としてとらえています。逆に寝かしたらそのまま寝てしまうネタですからね。
他にも小さな点、気を付けていることはありますが、大きく気を付けているのは、構成とネタの熟し度ですね。誰かブログを書くという人がいれば、そこは伝えたいポイントです。
ブログ論を書くのが好きだ
実は、このブログには「ブログ論」というカテゴリーがあり、月に2回かそこらの頻度で「ブログ論」カテゴリーの記事を書いています。
ブログ論を書くのは好きです。
昔から、なにか文章を書くのは好きで、そのなかでも何かを意味もなく論じるのが好きでした。ブログについてああだこうだと書くのも、「ブログ論」として自分で取りまとめて、結構好きなことです。ついつい書いてしまいますね。
ただ、「ブログ論」ばかりのブログというのも良く分からないところ。まさか常にブログとはどういうもので、どうあるべきか、そんなことを書いているわけにはいかず・・・。
あくまでブログを目的は目的としてあり、今回取り上げた究極一点のアウトプットにあるブログを書く意味を踏まえながら、書いていくつもりです・・・!
編集後記
そういえば、12月の湘南国際マラソンの、案内が届いていました。参加Tシャツ・ゼッケン一式全部入っています。当日受付ないのが嬉しいですね。しかも湘南国際マラソンの参加賞Tシャツはいつも結構かっこいいのです。
湘南国際マラソンのTシャツネタもアリですね。
しかしながら、11月13日のさいたま国際マラソンの参加案内がまだ来ていない・・・もしかしてウチだけ・・・?
12月セミナー、近日告知します!!テーマは税金会計「法人成りのリアル」の予定です。