スポンサーリンク

ブログを書くためにブログを読む。ブログを書き続けるためのブログ閲覧術。

Pocket

ブログは書くだけでなく、よく読んでいます。

ブログを書き続けるために、ブログを読むのです。

IMG_1747

ブログを書くために、ブログを読む

ブログを書きつつ、いろいろな方のブログを読むようにしています。

元々、ブログを書き始めたのも、税理士でブログを長く書かれている、井ノ上陽一さんのブログを読んでいたことがキッカケでした。

今日のブログは、ブログからスタートしているので、今でもブログを書きながら、ブログは多く読むようにしています。

読むブログは、税理士・他の士業・コンサルタントなど、仕事が近いものが多いです。

本来は、書き方・ブログ術を学ぶために、有名ブロガーのブログを読んだ方が良いのかもしれませんが、手を広げ過ぎると混乱しそうなので、たまにチェックする程度にしています。

ブログを読むのは、ブログを書くために多くの効果があります。

そのなかでも、有用なものを、今日は紹介したいと思います。

ブログ閲覧術1-トレンドを知る

私が多く読む、同業税理士・他士業・コンサルタントなどのブログは、私が仕事で取り扱う領域に近い内容を書かれていることが多いです。

それらの方が書く内容は、私が書く内容にも、共通する部分があります。

そのため、ブログを読んでいて、

「このネタには気付かなかった!」

「こういうのがあるのか!」

「これは自分も書けそう!」

など、多くの気付きがあります。

要するに、トレンドを知るために、ブログを読む効果があるということです。

税金であれば、少し前だと「ふるさと納税」がありましたし、新たな税金の制度と、それが社会でどれだけ反応があるかという尺度を、ブログで知ることができます。

反応が多ければ、それは自分でも学ぶ必要があることですし、学んだ上でブログに書くことができます。

トレンドを知り、ネタも得られます。

また、新しい制度ではなくても、季節ごとのトレンドもあります。

確定申告時期なら、医療費控除や住宅ローンなどのネタ。毎年あるもので、特定の季節だけトレンドになるものです。

この類のものは、知っていて、仕事で取り扱ってはいても、ブログに書くときに気付けないということも多いです。

ブログを読むと、ネタに気付き、自分でも書けそうだと思うことも、よくあります。

第一のブログを読む効果として、ブログネタ・仕事ネタの収集のための、トレンド知見があります。

ブログ閲覧術2-書き続けるために読む

ブログを読む、第二の効果として、ブログを書き続けるために読むというものがあります。

ブログを毎日・平日毎日と、ある程度継続的に書かれている方はとても多いです。

税理士だけでも数えきれないほどの数です。

私は平日毎日の更新としていますが、それでも若干しんどいと思うことがたまにあります。

そういうときに、同じく継続的に書き続けている方のブログを読むことで、奮起することが出来るというわけです。

私の平日毎日と、完全に毎日書くのとは、凄まじい差があるので、毎日書かれていて、しかも必ず朝には上がっていたりするブログは、自分が書くための、大きな後押しになっています。

また、ブログではないのですが、先月知り合ったある方は、毎日メルマガを配信されていて、ほぼ毎朝7時すぎに、2000~3000字程度のメルマガ(しかも内容は濃い)が届きます。

これには圧倒されて、勇気のようなものをもらった気すらしました(笑)

「俺もまだまだ。頑張るか!」といったような感じです。

一人でやることも、一人では難しい

ここまで、ブログを書くために、ブログを読むことについて書いてきました。

総じて、ブログを書くためのブログ閲覧は、

「一人でやることも、一人では難しい」ということを、体現しています。

ブログは一人でパソコンに向かって、黙々とタイピングするもので、基本的に一人ですることです。

しかし、一人で黙々とやるだけでは、続けることは難しい。

だからこそ、自分と同じように書いている人のブログを読み、トレンドを得たり、奮起し、勇気をもらったりするわけです。

一人でやるスポーツ競技も、トレーナーが付いていて、チームやグループで動くということも多いですよね。

私のブログの場合、勝手にどなたかのブログを読ませてもらい、「勝手にチーム」「勝手にグループ」ではあるのですが・・・(笑)

ブログを書き続けるために、ブログを読み続けていきます。

編集後記

土曜日、いつもランニングで使っている、SUUNTOのバンドが切れてしまいました・・・。

日曜日にヨドバシカメラで相談すると、メーカー取り寄せで、店で直せるとのこと。

バンドが8000円程度。

コイツとは長い付き合いになりそうです・・・。(笑)

DSC_0341


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク
スポサーリンク
スポサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポサーリンク