スポンサーリンク

ジムビーム、カティサーク、トムコリンズ。村上春樹小説を読んで、バーで酒を知ったかして小恥ずかしい話。ただ、悪くない話。

Pocket

ノルウェイの森をはじめ、村上春樹小説を読んでいる、よくお酒を飲むシーンが出てきます。

ビール、ウィスキー、カクテル。

高校のころから村上春樹小説を読んでいるので、当初はお酒が分からず、何のことかわかりません。

そのうち、小説に出てくるお酒を飲みたくなります。

かつて、それを飲もうとして、バーで小恥ずかしいことになりました。

そんな10年以上前のワンシーン。今でもしっかり覚えています。大事な記憶です。

なぜ、村上春樹小説が好きか

村上春樹小説が好きで、ほとんどの作品を読んでいます。

なぜ好きかと聞かれたとき、通ならばそれらしい理由を語るのでしょうが、私はそううまく語れません。

しいていえば、世界観。ありがちな答えです。

どうですか?しっくりきませんよね。読んでいないと、世界観は分かってもらえないのは当たり前です。

もうひとつ、直接的な理由があります。

それは、登場人物がお酒を飲むシーンが好きだからです。

村上春樹小説と酒と

多くの作品を読んでいると分かりますが、話のなかでよく、お酒を飲むシーンがあります。

自宅のアパートで。

近所の公園で。

大学の寮で。

バーで。

女友達の家で。

食堂で。

ある登場人物と登場人物がやりとりをする中で、お酒を飲むことに光を当てるように書かれることが多いです。時に、銘柄の名前付きのときもあります。

たとえば、「風の歌を聴け」というデビュー作では、ジムビームを。

「1Q84」では、カティーサークが。

何かは忘れましたが、トムコリンズが。

それぞれ出てきます。

その、話の流れでのなかで、酒を飲むシーンが、なんとも言えず好きなんですよね。

これが好きともなると、そりゃあ、そのお酒を飲みたくなります。

ただし、10年以上前のことで、スマホはなかったし、一人暮らしの家にはパソコンがありませんでした。まだまだ、情報が少ない時代ぎりぎりでした。

そのお酒が、何なのかがわかりません。

あるとき、バーに行きました。

ジムビーム。バーで知ったか。小恥ずかしい。

20代に入り、少し経った頃、大学院の同期だった仲間とバーに行きました。

すでに、三件目。確か、東京駅近くの八重洲口だかの出口の近くにある、地下のバーでした。

その仲間の行きつけだというバーは、ひどく混みあっていました。

私と、彼と、もうひとりで入りました。

もう結構酔っていたので、気分が良かったです。

メニューを渡されると、見たことにあるお酒が。

「ジムビーム」

今でこそ、ハイボールブームでウィスキーのCMでジムビームは知られていますが、10年少し前、まだハイボールの人気は来ておらず、ジムビームが何かを知らなかったのです。

ただ、小説で読んだことがある、だけ。

そのときに、これを頼んでみたいなと思いました。

「あ、あの、ジムビームを・・・」とオーダーしました。

「飲み方はどうされますか?」と、聞き返されました。

ジムビームは、カクテルか何かだと思っていたので、この返しは予測していませんでした。

とっさに出たのが、「お、おすすめの飲み方は何ですか?」という言葉でした。我ながら、ナイスです。

お店の方は、「ソーダ割をおススメしますが」と言うことでした。そうですよね、そうですよね。確かに。

このやりとりのなか、途中妙な間があったりして、おそらくジムビームが何なのかが分かっておらず、飲み方が分かっていないことがバレた気がしました。

正直言って、小恥ずかしい。青いです。

ただ、そこで飲んだジムビームは美味しかったです。今でも、あの空間と、オーダーのやりとり、飲んだ感じは覚えています。

おそらく、今ならすぐにスマホで何のお酒で、どう飲むのが正解かが分かるのでしょう。

それがなかった、最後の時代か。それが、今の自分の割と大きな部分を形作っていると確信しています。

特に、10代のラストから20代の前半は、何やら色々悩んでいたこともあって、村上春樹小説をはじめとして、小説は結構読んでいました。

そのなかで、気に入ったシーンの、気になったお酒をバーでオーダーするという体験が出来たのは、ラッキーだったとしか言いようがありません。

けさ、道端のごみ捨て場に、カティサークの空き瓶が放り投げられていたのを見て、ついつい思い出してしまいました。

ただ、それだけです。

編集後記(きのうの野田)

きのうは、先日完了した記帳指導の報告に税務署へ。

報告ついでに、大宮税務署近くのコーヒー店、ALL THAT COFFEE WORKSへ。

たまに店内でコーヒー飲んだり、豆を挽いてもらって買って帰ったりしてます。

気のいい主人と少し話して気分転換。そして、移動して少し仕事を。

しばらく朝は、買ったばかりのコーヒーを淹れるのが楽しみになります。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク
スポサーリンク
スポサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポサーリンク