
ブログを書くことと記事執筆という書く仕事の関係。絶対ではないが、書いていればこそ、書く仕事は来るんだなという話。
ひさびさのブログです。 先日発売の、税理士受験生の方向けの雑誌「会計人コース」に記事執筆しました。 会計人コースでの記事執筆は年末と...
さいたま市大宮区にて仕事をしている税理士野田翔一のブログです

ひさびさのブログです。 先日発売の、税理士受験生の方向けの雑誌「会計人コース」に記事執筆しました。 会計人コースでの記事執筆は年末と...

考えごとをするのは、好きな方です。 あれこれと、思案するのは楽しく、考えめぐらして両案にたどり着いたり、つまづいたり。 そうして...

たいてい、週末は畑に行っています。 小さい区画ながら、自分で野菜を作っていると、ありがたみを感じることが多いです。 野菜を作るの...

私の性格は割と頑固で、一度そうすると決めたことは、そう簡単には覆さなかったりする方です。 良く言えば、筋が通っている。 悪く言...

ノルウェイの森をはじめ、村上春樹小説を読んでいる、よくお酒を飲むシーンが出てきます。 ビール、ウィスキー、カクテル。 高校のこ...

小学校の租税教室で授業をしたとき、一番うけていた話は意外にも消費税と軽減税率の話。 しかも、ラスト5分のロスタイム的な時間で滑り込みま...

あるジャンルの音楽。あるバンドが気に入ると、そのシーンの音楽に浸りたいと思うことがあります。 私の場合は、深入りしてあれこれと聴くほう...

子育てをしていると、子どもが成長するにつれて新しいことを出来るようになる一方で、小さい頃にやっていたことをやらなくなります。 新しいこ...

身近にある、小さなことで楽しみを見出せるほうです。 違うようで、似たような毎日。やはり、毎日は「楽しい」ほうがいいと思います。 ...

今日はエッセイ。 星野源のニューアルバム、POP VIRUSがリリースされて一か月。聞き込んでいます。 このアルバムの14曲目、...