どう書くか考えて、文章に起こして書いたブログの内容は、しっかり覚えています。
むしろ、ブログで書くことで、忘れやすいことも覚えていられます。
だからこそ、それを仕事に活かしています。
仕事で体系的に覚えておきたいことこそ、ブログに書くことで自分に叩き込みます。
使っている知識を形にするためにブログを書く
このブログは、税理士である私(野田)が書くブログとして、日々書いて公開しているものです。
なので、もちろん仕事に活かしたいと思って書いています。
活かし方はいくつかありますが、普段仕事で使っている知識や、初めて学んだことをブログを書くことで、その知識力を高めるということが出来ます。
日々、当たり前のこととして話していること、計算していること、使っている知識は、形にすることで見えるものです。
そうした知識を自分が使うだけではなく、人に分かりやすく説明してこそ、専門家だと思っています。
そのためにこそ、出来るのがブログに書くことだということです。
普段書いていること、たとえば税務について、クラウド会計について書くことは、仕事の知識を体系的に覚えていたいからでもあるわけです。
税務も、クラウド会計も、書くのは覚えているため
このブログでは、税理士の仕事で得た知識や専門的なことをざっくり書いた記事をはじめとした税務の記事も書いています。
このカテゴリーでは、税務や経理、会計処理といったことについて、書いています。
また、クラウド会計をメインで顧問業務やスポットの相談を受けているので、クラウド会計に関係した記事も書いています。
クラウド会計について書いたカテゴリーもあります。
それぞれの記事が、普段じぶんで何気なく使っている知識や方法であったり、その場その場でお話したり相談を受けて教えてみたりしたことを、文章で、画像を交えて書いているものです。
実際のところ、相談を受けつつ話しているだけでは、話が色々飛ぶこともあり、細かいことを忘れてしまうことがあります。
ただ、ブログに書くとなると、それを読んでもらうことでその件の解決を図ってもらうように書かないといけないので、それなりに考えて、手順を追って書いていく必要が出ます。
そうしてブログに書いた知識や方法は、書くことで自分にしっかり叩き込めます。
書いたあとに、その内容について説明するとき、自分でブログに書いた流れや画像が浮かんでいるので、スムーズにことが運びます。
だからこそ、仕事の知識を体系的に覚えているためにもブログを書いています。
この知識の対価は、0円でいい
ここでよく聞かれることがひとつ。
「知識や方法を、ブログに書いたら、それで解決してお金にならないじゃないか?」
ということがあります。
これに間しては、
「それだってオーケー」
そう考えています。
ここまで書いてきたように、自分のためになっているので、それだけでも大きな恩恵です。
また、多少なりとも専門的なことを書いていたりもするので、それを読んだだけでは完全解決に至らないこともあるので、そのブログ記事からスポットでも相談をいただけることだってあります。
ブログを読んでもらうだけなら、0円だっていいです。
まぁ、好きで書いていますしね。
ここ最近で書いたクラウド会計周りのブログは、よく聞かれることでもあるし、話していることだったりします。
マネーフォーワードクラウド会計での現金取引の処理は、テンプレート現金出納帳のインポートで。その手順と注意点。
MFクラウド確定申告で確定申告を完了!提出が終わったらやっておきたい、データ保存。
会計freeeで確定申告完了!提出が終わったら保存しておきたい会計データとデータの保存方法。
役に立ってもらいつつ、自分のためでもあります。
編集後記(きのうの野田)
きのうは長女を連れて公園へ。
午前中から行って、コンビニで買ったおにぎりを公園の小屋で食べて、また遊んで・・・。
夕方は、やはり畑へ。
次にやるトマトときゅりの区画に、肥料をやって、畝作りとマルチ張りまで。
結構パワー使った一日でした。