早起き・ブログはイベントごとではなく習慣。習慣なら例外なくできる。


年が明け、1月2日。正月三が日ではありますが、この間も早起き、平日更新としているブログは欠かせません。

いずれも、習慣だからです。

早起きは昨日から始めており、ブログの書初めは今日からです。

スポンサーリンク

お正月にも早起き、そしてブログ

年が明けて新年。新しい気持ちで、何事にも望んでいきたいところ。

そんなお正月でも、早起きと平日毎日更新としてるブログは、休みません。

元日、昨日の朝も、「今日くらいいいかな」とはならず、早起きをして朝を迎えました。大晦日で夜が遅いのもあり、若干引きずり起床が遅れましたが、まぁ5時過ぎで、早起きの範囲でした。

また、本日1月2日。まだまだお正月三が日ではありますが、暦のうえでは平日と読めるので、今日からブログは書くことにしました。

こうして早起きとブログを、お正月でもやるのは、それがイベントごとではなく、習慣だからです。

これと決めていれば、例外はない

早起き、そしてブログは、いずれも日々の習慣です。

やるかやらないかではなく、習慣だからやるというレベルに落としているので、迷うことなく行うことができます。

これが、イベントごととして行っていれば、そうはいきません。

「今日は特別な日だから早起きをしよう」

「今日は楽しいことがあったからブログを書こう」

やりたいときにやる、できると思ったときにやる、といったものがイベントごとです。

そうではなく、習慣として行うからこそ、例外は作らず、お正月ムードのなかでも、淡々といつもの習慣に着手です。

お正月の朝でも、顔は洗うでしょうし、食事の後に歯を磨きます。おそらく、毎朝ストレッチをしている方であれば、やることでしょう。いずれも、やらないでいると違和感を感じます。

習慣に、例外はありません。

こうして、続けたいと思うことは、出来る限り習慣レベルに近づけられるように工夫して、行うようにしています。

そのために出来ること、それは仕組みです。

仕組みで習慣、これで道は逸れない

一度、習慣に落としてしまえば楽なことも、習慣に落とすまでは大変で、やはり当初はイベントごととしてスタートすることになります。

顔洗い、歯磨きといったことも、生まれてから教えられ、当たり前にやること自体が当たり前といったレベルにまで落とし込んで、長い時間をかけて習慣化できたことです。

一方で、大人になってから新たに取り入れたいことがあるとすれば、それを習慣にするのは簡単ではありません。これまでのやり方を一部崩すことになるのですから。

習慣化したいことがあれば、気合いや根性ではなく、仕組みが必要です。

かつて、ブログを平日毎日で書き始めようと思ったときも、仕組みを利用しました。

ブログを一から作り、ブログについてレクチャーも受ける5時間ほどのセミナーに、ある程度の対価を支払って参加しました。自分のドメインを作り、同じようにブログを始めようとする参加者の方とともに。

そのセミナーの参加条件は、毎日更新か平日毎日でブログを書き続けるつもりでいる人のみという、実にハードルの高いものでした。

参加するにあたっては、相当悩みました。平日毎日でも書けるか分からず、書けなくなれば脱落みたいにも感じ。

それでも参加し、それから本日にまで至っています。

要するに、習慣の仕組みは、やらざるを得ない状況を作るということ。これが大事だと思っています。先日も、赤羽雄二さん主催のゼロ秒思考セミナーで、ブログを週に3回書くことを宣言していた方がいましたが、それも同様、やらざるを得ない仕組みといえます。

きっと、その方は書くことが出来るのでしょう。

仕組みで習慣、これで道は逸れません。早起き、そしてブログは習慣として、昨日、そして今日からスタートです。

編集後記

元旦は初詣へいき、親戚宅へ行くなど、お正月を満喫しました。

夜は今年の目標、予定立て等。テレビを見る間もなく、書いていました。

お正月だからということは特にありませんが、ゆったり時間が流れていて、じっくりと取り組めるはうれしいですね。こういったときに、出来る限り進めておきたいところです。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク