
ブログの継続更新に必要なのは、やはり書く気力。「あと3日は書く」と決めることで、ブログを書く気力は生まれる。
ブログを平日毎日更新で書き始めてから2年半ほど。もうすぐ600記事になります。 平日毎日更新ではあっても、ありがたい事に、 「よ...
さいたま市大宮区にて仕事をしている税理士野田翔一のブログです
ブログを平日毎日更新で書き始めてから2年半ほど。もうすぐ600記事になります。 平日毎日更新ではあっても、ありがたい事に、 「よ...
本を読む時間がうまく取れていないなと感じたら、タスクが多いと判断することにしています。 やるべきこと、やりたいことといったことを整理し...
近所のレンタル畑にて採れた、今年ラストの枝豆。 畑で下処理して、帰って調理まで、一気にやります。 日々、やること考えることが多す...
仕事はトライアンドエラーで、成功もあれば失敗もあるからこそ、楽しいものだと思っています。 特に、自分ひとりで仕事をしていると、その傾向...
ゼロ秒思考の赤羽雄二さん主催のゼロ秒思考のセミナーに参加して以来、著書で言われている即断即決と即実行をしようと努めています。 要は、す...
見た目から、あまり悩んだり考えたりしないように思われることが多いのですが、落ち込むことはあるし、考え込んでしまうようなときは案外と多いです。...
ブログ・税務記事の執筆に、仕事の進め方など、アイデアは常に求めています。 アイデアが欲しいとき、まずは考えて生み出すということが浮かび...
見た目からはそうは思われませんが、すぐに悩むタイプだったりします。 なにかあると、悩んで、考えます。 悩み事は、それを解決すれば...
納得できないこと、モヤモヤするようなことは、少なからずあるものだったりします。 当ブログのアクセスランクを見ると、以前書いた、この記事...
新しいことを始めようとするときは、出来そうなことをすべて書き出してみることにしています。 つい最近も、ホームページに税務コラムを設置し...