走ることや体を動かすことは良いこと。やっている人の共通認識は、メンタル対策。


走ることや体を動かすことをしているのは、健康が3割で、あとの7割はメンタル対策と思ってやっています。

仕事では、決めなければいけないことを決める、うまくいかないことがあれば対処しなければいけないことなど、難しい判断や多少なりともしんどい場面というのはあり、メンタル部分が良い状態であるには越したことはないと思っているからです。

先日も、仕事の関係で初めて会った方と、会話の初っ端から30分超、走ることとその意味について盛り上がっていました。

そこで持ち上がったのは、やはりメンタル対策。会社の社長や第一線にいる人など・・・やっている人の共通認識は、少なからずメンタルに効くからなのかもしれません。

スポンサーリンク

健康3割メンタル7割のために走る

生活に運動を取り入れて、日常的に走ったり、体を動かしているのは、健康3割メンタル7割くらいのためにやっていることです。

運動をしていることは、もちろん健康上良いことです。普段から動いていれば、病気やケガに備えられます。

一方で、メンタル対策。やはり、これは大きいと思っています。

私の場合、部活でスポーツをやっていた経験はなく、運動らしい運動は大人になってから始めています。

元々は、税理士試験で壁にぶつかってどうしようか悩んでいたときに、ふいに走り始めたことで何となく好転したというマンガのような話から始まっています。

それ以来、運動するようになっています。

実際、体を動かしている人の多くは、健康目的はもちろん、メンタル目的という話も多く聞きます。

先日も走ることとメンタルというテーマで盛り上がったわけですが、このテーマで盛り上がると持ち上がってくる共通のネタというのがあります。

嫌なことを忘れる、飛ばす

メンタルの邪魔をするものといえば、やはり「嫌なもの」

嫌だなと思うことがあれば落ち込みますし、一度落ち込むとなかなか復活できない場合もあります。それを考えているのも嫌だったりしますしね。

そこで、メンタル対策。

嫌なことがあるときほど、走るというもの。

これをやっている人は多く、先日話した会社幹部の方もそうしていました。

たとえば、翌日に負荷がかかる仕事がある場合、クレーム処理的なものがある場合など、多少なりとも嫌な感情は出てきます。

こうしたときに、走るということでした。走って、その感情を飛ばすのだそうです。

私もそれは感じていて、嫌なことを考えていても、思い切って走りに行って戻ってくると、案外どうでも良くなっていることは多いです。

嫌だなと思って、早く寝たこともありますが、起きてもその感情は消えていないことがほとんどです。寝ても消えないんですよね。

これは共通認識としてあるようです。

解決策が浮かんでくる、ロジカル

仕事でうまくいかなくなったとき、良い案やアイデアが浮かばないときはあり、解決策はないものかと考えています。

ただ、考えているだけで浮かんでくるというわけもなく、途方にくれることもあります。

そういったときは、しばらく寝かすとか、そのうち良い案が浮かぶのを待つという手法もありますが、本当は即効性が欲しい。

これもメンタル的で、運動が効いてくるという話は結構聞きます。

私の場合は特にあって、仕事での解決策のほか、ブログのアイデアや流れがうまく浮かばないときなど、そんなときに走りに行ってなんとかするという方法をとっています。

走っているときは、走っていること以外はしていないので、走りつつ考えることが出来ます。

走りながら考えると、頭の中で転がっている粗削りで形が見えないアイデアが整えられていくようで、

「あ、これか」

「これも良いかも」

考えているだけでは出てこない良案が量産されてくることも・・・。

普段は全然ロジカルではなく、鈍を地でいく方ですが、このときばかりはロジカルに速攻で良い案が浮かんで、走り終えたらすぐにメモって、そして解決ということは少なくありません。

これも、共通認識としてあるようです。

気持ちに余裕が出る。

そして、気持ちに余裕が出るのもメンタル対策のひとつと言えそうです。

仕事や家のことなど、ボリュームのあることでも余裕をもって取り組める、取り組めるような気がするのも、走ること体動かすことの良いこと。

人間だから、体を動かすのはステータスだからこそ、本来あるべき状態になるので落ち着くのか、気持ちに余裕が出ます。

緊張する仕事をする日こそ、あえて少しでも朝走っておいて、仕事に向かうと効果的だったりします。私は度々やっています。疲れない程度に。

やはり、共通認識

ここまで、よく共通認識としてあるのが、このあたり。

私もかつて、壁にぶつかってから上手い具合に解決できてから、ずっと日常に取り入れています。

他論もあるかもしれませんが、やはり共通認識としてある部分はあります。

ほかで上手くいかないなら、取り入れてみる価値はあります。

編集後記

けさは5時起き。

今日は税理士会所属支部の集まりが終日あるので、朝のうちに出来る限りのタスクを完了。

先週末と今週はまだ走っていないので、今日の記事を書くために3キロだけラン。

ブログもなんとか滑り込み。セーフ。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク