平日毎日更新している、このブログ。
平日は毎回更新していて、サラッとした感じで書いてはいますが、決して余裕で書けているわけではありません。
書く時間としては平均2時間ほど。多少なりとも、毎回苦戦しています。
1分間スクロールだったとしても、平均2時間のブログ執筆
平日毎日更新でブログを書いて、2年以上です。
書いたブログは500記事を超えていて、これまで継続してこれています。
これだけ続けてきて、毎回書いていると、結構サクッと書いているように思われることもあります。
割と軽い感じで書く日もあり、ボリュームとしても3000字ほどの日が多いので、そう思われるのでしょう。
ブログは読まれないものだと思っているので、スマホで一気にスクロールしてしまえば1分ほどで読み切れてしまいます。
一方で、書く時間としては平均で2時間ほどかけています。
思い付きでサクサク書けるものではなく、日々苦戦しつつ書いているところです。
何を書くか、どう書くか、いつ書くか
ブログを書くときには、
・何を書くか
・どう書くか
・いつ書くか
というのが重要だと思っています。
これらがカチっとハマれば、ブログ記事は書けます。私の場合は。
これらをはめるのに、毎回苦戦しています。
それぞれ、さらに深堀していきましょう。
何を書くか
書こうと思ってPCを開き、そのときの思い付きでスラスラと書ければ楽なのでしょうが、そういう日はほとんどありません。
だからこそ、何を書くかは事前に決めて臨まないといけません。
何を書くかどうかは、いつも考えていることです。
特に、ネタのストックがない日の前日は、仕事をしている以外は、そのことを考えています。
ネタがないのであれば、前日の夜までにはネタを決めて、それで書こうと決めてから床につきたいところです。
ネタがぱっと浮かぶことは少ないです。結構と、いつもアレコレ考えています。
どう書くか
何を書くかと並行して大事なことが、どう書くかということです。
材料は揃ったけれど、それをどうやって調理するかということで悩みます。
それこそ、料理と同様で、どうやるかで素材が活きることもあれば、ダメになってしまうこともあります。
ブログなら、書いている途中でダメになってもやり直しは効きますが、できれば一発で決めたいところです。
どういう角度から、どういう論点で書くかが、それこそ重要です。
過去にブログ記事と絡ませるのか、別のネタと絡ませるのか、出来事と絡ませるのか。様々です。
実際のところ、素材そのものはあるのに、どう書くかが決まらないことで、書けないということは多いです。
どう書くかも、いつも考えています。
いつ書くか
それに加えて、いつ書くかということも気にしておかなければいけません。
ボリュームはどうか、下準備が必要かにより、いつ書くかが結構大事です。
私の場合、基本的には朝の時間のブログは書きます。5時には起きて、そこからブログを書き始めて1日がスタートする感じです。
いつ書くかが決まっていないのであれば、いつの時間に書くかは結構重要です。
ブログは、ある程度まとまった時間で、多少なりともリズムを持って書いた方が、うまく書き進めることができます。
スキマ、合間、で書いていると、流れて書くことが難しく、パズルを埋めるように書かないといけなくなります。
また、ボリュームがあるか下準備が必要な場合、事前に図を作ったり、写真を撮っておいたりしないといけないので、前日に書く準備が必要です。
ここまで含めて、いつ書くかということも考えなければいけません。
ブログを書くなら知っておきたいこと
私が下手に苦戦をしているだけなのかもしれませんが、平日毎日更新でも割と苦戦しているというお話しでした。
ただ、これから毎日ブログを書くとか、週に何回か書こうとしているのであれば、
・何を書くか
・どう書くか
・いつ書くか
という3つは、意識しておいた方が良いポイントなのかなと思います。
2時間かけて書いても、1分間スクロールで流れていくのがブログ。
ただ、この非効率さが今の効率重視の毎日には新鮮だったりします。
自分で始めて自分で勝手に苦戦していますが、この毎日になってからは割と退屈していない日々だったりもします。
苦戦しつつ、まだこれからも書いていくのでしょう。
編集後記
けさは、5時半に起床。戻ってきました。
昨日は移動が多い一日でした。
移動中はひとりで色々考えたり、楽しい時間ですね。