
後先考えない仕事術。面倒に思うことが面倒だから、仕事は今の一番に集中する。
仕事を進めるとき、家事をやるときなど、今やっているコレに集中するようにしています。 そのあとの段取りは取るにしても、後先を「ああだこう...
さいたま市大宮区にて仕事をしている税理士野田翔一のブログです

仕事を進めるとき、家事をやるときなど、今やっているコレに集中するようにしています。 そのあとの段取りは取るにしても、後先を「ああだこう...

まだ5月ですが、結構暑い日があります。 これから夏に入って暑くなると、走るのがしんどくなってきます。 暑い時期に走るときに頼りに...

ラン用のウォッチは、SUUNTOのAmbit 3 RUNを使っています。 GPSが付いているので、速度やキロごとのラップなどを把握しな...

ブログの記事トップ写真はすべて自分で撮っているものを載せるようにしているため、日常的に写真を撮ることは多いです。 撮る写真は多いけれど...

経理はシンプルであるべきだと思い、シンプル経理を推奨しています。 しかしながら、シンプルが良いのにシンプルを許してくれないのが実際の取...

早起きをしていることをブログに書いたり、会話のネタとして喋ったりするときに聞かれるのが、 「そんなに朝早くから起きていて、疲れないんで...

ブログに、ブログとはどういうものであるとか、ブログをやる意味など、ブログそのものについて書くことがあります。 私のブログカテゴリでいう...

先週末は、埼玉県は羽生市にある羽生水郷公園へ行ってきました。 羽生水郷公園は、とにかく大きい自然公園。虫も鳥もたくさんいます。 ...

5月の連休が終わり、6月近くなると、8月に行なわれる税理士試験の直前期に突入しますね。 直前期になると、改正項目や変更点など、新たにお...

会計ソフト、経理のときに迷うものとして、その支払いの勘定科目をどうすれば良いのかということがあります。 消耗品費なのか、図書費か、ある...