スポンサーリンク

仕事には「スピード」「持久力」どちらも欲しい。不足分はトレーニングで補う。

Pocket

仕事をするには、「スピード」「持久力」どちらも欲しいところです。

テキパキと処理するスピードと、地道にコツコツ進める持久力です。

税理士の仕事は、「持久力」が基本であって、「スピード」はそこまで問題になりません。

しかし、時に「スピード」を求められることもあります。

普段の仕事で得られないスキルは、トレーニングで身に付けるしかありません。

DSC_0249

「スピード」を養う無料税務相談

今日は、さいたまスーパーアリーナで行われている、無料税務相談に参加してきました。

この相談会には、毎年参加しています。

この相談会で相談を受けることが、まさに仕事の「スピード」を養うためになっていると思っています。そのためのトレーニングとして、参加しているようなものです。

確定申告期の無料相談は、基本的に、会場に来られた方の話を聞き、持参した書類を確認して、申告まで持っていけるようにするためのお手伝いをする仕事です。

対応する相手の方は、初見の方であって、どういう方で、どういった背景を持っているかは、話を聞いてみるまでは分かりません。

その繰り返しが、朝から夕方までの終了時刻まで、何度か続くのです。

概ね、30分から一時間程度の時間で、まとめる必要があります。

この仕事の仕方が、スピードトレーニングになると思っています。

税理士の仕事は、基本的には「スピード」重視ではなく、「持久力」が求められます。

そのため、「持久力」は養えますが、「スピード」はそこまで問題とはなりません。

ただ、不測の事態が起きたときや、速さを求められる場合に備えて、「スピード」も備えておきたいのです。そのためのトレーニングの一環として、相談会へ参加しています。

「スピード」と「持久力」

税理士の仕事は、基本的には「持久力」

対価を受けて行う普段の仕事は、ミーティングを受けて、資料を預かり、ある程度考慮した上で、その内容を申告書類に反映させる。

「スピード」よりは、「持久力」が求められることが多いです。

もちろん、正確さを確保するために「持久力」が必要であって、そこを維持した上での「スピード」は意識します。

ただ、「スピード」第一ではないのです。

それに対して、相談会では、正確性を確保しつつ、「スピード」が優先順位として求められます。

会場では、「やっとくので3時間後に来てください」ということはできません。

その場で処理します。

普段の仕事で「持久力」をトレーニングして、相談会に参加するなどして「スピード」を養うのです。

「スピード」感が高まれば、緊急時のみならず、普段もある程度の速さを意識することが出来ますからね。

「スピード」「持久力」両輪を持って仕事に臨んでいます。

短距離と長距離を意識する仕事術

この、「スピード」と「持久力」は、陸上の「短距離」と「長距離」を意識すると分かりやすいかもしれません。

短距離は、瞬時に速度を上げて走り抜ける。

長距離は、ある程度の速度をキープして長い距離を走る。

いずれも使う筋肉は異なってきます。

アスリートの場合、同時に同じ筋肉を維持するのは難しいですが、仕事なら可能です。

自分の仕事の仕方・考え方を見つめてみて、偏っているのであれば、トレーニングで補うことも必要です。

仕事柄、どちらかに偏っていることでアドバンテージとなる場合を除いては、バランスが重要でしょう。

「スピード」「持久力」どちらも意識したいところです・・・!

編集後記

今日は終日、税務相談会へ参加してきました。

さいたまスーパーアリーナの展示室で開催されているのですが、アリーナでは某コンサートが行われていて、朝から人だかりが・・・。

まぁ関係なく、仕事をしていました。

今日の相談会は、比較的に人が少なく、待機時間も多かったです。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク
スポサーリンク
スポサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポサーリンク