今宵も靴磨きナイト。自動化・AIやITの無駄遣いは、運用して不便りさを一度通り過ぎないとなくならない。


今宵も、靴磨きナイト。

今週末だって、ちゃんとやりますよ。二回目です。

今日は、自動化やAIとかITで自動化できることについて、思ったことを少し。

※靴磨きナイトとは、週末にいつもする靴磨きをしながら考えたこと、思ったことを、なんとなく書くブログシリーズです。

駐車場の精算なんかは、ぜんぶ自動化ですね
スポンサーリンク

自動化やAI・ITの無駄遣いって?

仕事の効率化、人件費の削減なども目的として、自動化やAI・ITを使ってシステム化していることが増えています。

そうしたシステムは、それが勝手に動いてくれることで、効率化や削減につながるものなんですよね。

ただ、よくあるシチュエーションでは、そのシステムが作動したときに、それをサポートする人が必要になることがあります。

たとえば、

「お店や役所の入り口にある、整理券発券機の係りの人」

というのが、あります。銀行にもありますね。

銀行に入っていって、発券機があったので近づくと・・・

「どういったご用件ですか?」

と聞かれるケースのあれです。

「あ、ああ・・・」と一瞬詰まってしまいます。

発券機の画面には、

・振込引き出しのかた

・新規口座をつくるかた

・その他のかた

みたいな感じで、用途別に選ぶことで、整理券が出て、自分が呼ばれるのを待つわけです。本来は。

ただし、実際は係りの人に自分の用事を伝えて、その人が用途を選んで画面を押して券をとり、渡してくれます。

こういうのを、概して「自動化の無駄遣い」とか、言われていたりします。

これがAIにシステムなら、AIの無駄遣いと言われるのでしょう。

ある役所では、発券機の横に台とイスを設け、完全にそれ専門の係りの人がいました。入り口付近で寒いので、足元にヒーターがあったので、それ専門の係りが設けられているということなのでしょう。

果たして、こうした無駄遣いと言われること、無駄なのか?

はじめは仕方ないのだが、そのうち係りはやめていけば良いのでは?

無駄遣いと言われれば、そりゃ無駄遣いなのでしょう。

あるいは、サービスといえばサービスなのかもしれません。

しかし、多くはまぁそれで回っているから、それでいーやということで、そのままになっているケースがほとんどなのではないでしょうか。

うまくいっているから、それをスタンダードでやってきましょう。的な。

しかし、それでは本来の目的からは逸れてしまっています。係りをやめて発券機を設けたのに、結果的に係りの人は必要なまま。うむうむ。

これに関して、靴を磨きながら思ったことは、

システムを導入したばかりのときは、まずこれまでの感じで来店した人に周知も兼ねて、係りの人を設けて、説明しつつ対応する。

そのしばらくの期間が過ぎたら、そのあとは思い切って、係りの人はやめてみる。

おそらく、そうすることで、「なんだかよく分からん」という人は出てくるのだけれど、当面は対処してみる。

不便だと言われもするかもしれないけれど、しばらくは耐える。

あくまで、システムでいくことを前提に、聞かれたらサポートするようにしてみる。

そうすれば、いいんじゃないかって。

ただ、システムには不備があるかもしれないから、サポートが必要な人にはしっかりサポートをすることは必要なのかもしれませんが。

だから、当初の無駄遣いはいいんじゃない?

だから、システムを導入した当初は、いきなりシステムだけで行こうとはしないで、サポートありにする。

そのうち、だいたい周知できて、いけそうな感じになってきたら、システムだけにする。

先日、ある税務署に行った際にも、発券システムが導入されていました。

税務署の場合、もともと案内の係りはいなかったので、発見の係りは新規で設けられていました。

それを見たのと、最近よく自動化などの無駄遣いの話は聞くので、ちょっと考えてみました。

ITの無駄遣いといえば、Excelで表を作るのは良いけれど、データを紙で印刷して送ることが有名です。

それをデータだけで送るのがどうしてもダメなら、たとえば最初は紙と同時並行で、とても短い期間だけやってみるとか。

これも、絶対に紙+データでずっとは続けない。もちろん、紙だけの運用も無駄遣いですがね。

効率化・削減とか、自動化とか、IT化やAI化はこれから、より多くなるでしょう。

それが無駄遣いとならないようにするにはどうすれば良いのか、少し考えてみました。

おっと、靴磨き終わりました。

ではまた。

編集後記(きのうの野田)

靴磨きナイト。短くて週一、そうでなくも週二で書いていく予定です。

何の前触れもなく、単に思ったことを書くのは難しいので、タイトルものが役に立ってます。

きのうは、ゆっくり過ごし、ひとりで夕飯の買い物に出かけたりなど。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク