スポンサーリンク

SNS、ネット疲れは自分で防ぐ。意図的に繋がない、通知をしない自分ルールを持つ。

Pocket

スマホで何でもできるようになって、数年。

今や常時ネットに繋がることができ、繋がっている状態です。

そして、ここに来て、SNS疲れやネット疲れという言葉をよく聞きます。

すべての機能や通知をオンにしておけば、スマホには絶えなく何かの通知が表示されるので、そりゃあ疲れるのも訳はありません。

SNSやネットの疲労感は、体が疲れるのとは違う妙な疲れです。なるべく防ぎたいと思っています。

そのために、意図的に通知を受けない、繋がないというマイルールをとっています。

通知のオフ、スマホでやらないルールで、疲労しない

パソコンで出来ることのほとんどは、スマホでできるのが現状です。

SNSなら、FacebookやLINE、機能でいえばGmailなどを含め、いくつかの機能を使っています。

スマホには、通知機能があって、アプリを開かなくても誰かから連絡やアクションがあったときに、通知される機能があります。今さらではありますが。

ただ、SNSやネットの疲れは、この意図せぬ通知にあると思っています。

また、何でもスマホで出来るのも、実は疲れます。あえて、パソコンを開いたときにしかやらないというのも選択肢に入れても良いと考えています。

あくまで、こうしたツールは手段であって、無理に頑張って対処するものではないものです。

こうした疲労感を防ぐために、よく使うツールについて、意図的にやっている通知、繋ぐ繋がないルールをいくつか決めています。

メールは通知オフ、見に行くときだけ見る

メールのやりとりはGmailの機能を使っています。

Gmailについても、スマホで機能をオンにしておくと、メールが届いた都度、表示されてしまいます。

届いた都度に確認しているとキリがないです。

また、後でまとめて見ようと思ったとしても、来ていることが分かっていれば気になってしまいます。仕事にならない。

ということで、メールの通知は受けず、自分でこの時間と決めているときに見に行くことにしています。朝、午前、昼前、午後一、夕方・・・といった具合です。

メールは手紙だと思っているので、これでOKとしています。

メールは、見に行くときだけ見ることにすれば、疲れません。

Facebookはパソコンでしかやらない

実は、というか、カミングアウトですらないのですが、Facebookはパソコンでしかやらないことにしています。スマホではやらない。

これは始めた当初から決めていたことでした。

こうした理由としては、Facebookを始める以前のイメージとして、依存度が強そうだなと思ったからです。スマホを手に寝転がっていじっていたら、恐らく何時間でもやってしまうんじゃないかと思っていました。

これが嫌なのは、依存すると、ネット疲れをするからです。

もともと、SNSの類は得意ではなく、相当ねばってやってはいなかったのですが、仕事上やっていないと困ることもなく始めたこともあり、依存することは避けています。

始めてから今まで、パソコンでしかやっていません。

ただ、使うときにパソコンで見ていると、結構いろいろ見てしまうので、やはりパソコンでしかやらないルールは意味があると感じています。

また、スマホでやらないなら、通知も何もなく、元からきません。これで、疲れ知らず。

一点だけ。Facebookで連絡をもらったときに、スマホでいつでも見れるようにしていないので、レスポンスが想定外に遅いと感じるのには、ご容赦。

LINEは通知なし、おしゃべりに使わない

そして、LINE。

どの集まりに行っても、LINEなしでは音信不通になるほどの威力。

LINEも、実は相当な後発組で始めています。行く場行く場で、使っていない人がいないくらいの状態にあっても使っていなかったほど。

ここまで、通知が入って来るのが疲れるという話をしてきましたが、LINEをやると通知のオンオフに関わらず、入ってきてしまうものだと思っていました。

実際は、通知のオフは選べることが分かり、もちろんオフを選択。

LINEは、チャット・おしゃべり感覚でやりとりするものなのかもしれませんが、ほとんどメールだと思っています。

連絡をするときは、必要な内容を送ったら切ります。「すぐに返信来るかな?」は待たないです。

たまに、送って即座に既読がつけば、少し待ちますが、こういう場合に限ります。

そして、誰かから連絡がきたときは、通知が来ないので見に行ったときに確認をすることになります。そして、必要に応じて返すというわけです。

ほとんどメールですよね。簡易なメールと思ってます。

実際のところ、みんな暇ではないので、すぐに返答があることはまれです。だからこそ、メール感覚でいいと思っています。

通知は疲れるので切っておく。おしゃべりに使わないことで、疲れは感じずに済みます。

繰り返しにはなりますが、SNSやネットで疲れると、がくっと疲労感がきます。何なんでしょうか。

ということで、とっている方法をいくつか紹介してみました。

「通知すごいよ、疲れる」と思う前に対処していきましょう。それが好きなら良いのでしょうが、好きではないのなら疲れます。(好きでも疲れそうですけど)

自分ルールで疲れを防ぎましょう。

編集後記

昨日は新たにお店をつくる方の相談と同業の偵察へ。

いろいろ面白い話ができました。

けさは、5時半起き。昨夜は寝る前にスマホPCを見ないでいたからか、朝はスッキリ。

しばらく継続してみようかなと思っています。


クラウド会計ソフト対応の税理士 野田翔一です

さいたま市大宮にてクラウド会計ソフトを専門をはじめとしてサービス提供をしている税理士です。クラウド会計ソフトを使った経理の効率化、請求書や給与ソフトとの連携で経理を楽にする提案・キャッシュレス対応へのアドバイスなどを得意としています。税務顧問・スポット相談いずれも対応しています。 税理士野田翔一税務コンテンツHPはこちら 代表プロフィール税務顧問 スポット税務相談 クラウド会計導入コンサルティング
スポンサーリンク
スポサーリンク
スポサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポサーリンク